大高取山にハイキングに行ってきました。

2010年02月14日(日)バレンタインデー
大高取山にハイキングに行ってきました。今日は昨日の雪模様から一転して天気も良く池袋から東武東上線で越生(おごせ)駅へ。越生駅前の観光案内所で武蔵越生七福神は朱印をもらえますか ? と確認したところ貰えるとのことでしたので、さっそく駅前の法恩寺へ行って色紙を購入しようとしたら朱印は1月31日までとのこと。(観光協会も勉強不足 !! )急遽またコースを変更し、法恩寺から世界無名戦士の墓(大観山)から越生梅林の見学、大高取山(376.4m)登山をして越生駅に戻るコースに変更。法恩寺(恵比寿)、正法寺(大黒天)、弘法山(弁財天)を回り越生梅林へ。越生梅林は入場料200円なのですが、入場料を払って見学するまでまでもなく、回りが梅の木ばかりなので入場せず回りを散策するので充分に春を楽しめます。まだ2分咲きの梅を見て春の訪れを楽しみながら大高取山に登山スタート。昨日の雪が残って森林の葉に積もった雪が雨のようにボタボタ落ちてきて服はビショビショ。装備も軽かったので雨具は用意無し・・・トホホ。濡れながらも山頂を通り過ぎ展望台に到着。展望台から見える絶景の町並みをみながらビールとおにぎりで乾杯、旨い !! これだからやめられない・・・その後、越生駅に戻り帰宅。梅の花の香りで春の訪れを感じるハイキングでした。