エビスビール記念館に行ってきました。

2010年12月19日(日)
以前、恵比寿に10年以上勤めていたにも関わらず2010年2月25日に「ヱビスビール記念館」がオープンしたことを知らず・・・「恵比寿ガーデンプレイス」もクリスマスのイルミネーションで飾られて頃だと思い立ち恵比寿ガーデンプレイス内の「ヱビスビール記念館」に行ってきました。「エビスビール記念館」ではビールの歴史・科学やビールがもたらす豊かな食文化を紹介しているて知的になれますよ。テイスティング・ラウンジへヱビスはもちろん、さまざまなビールが楽しめるのでヱビスファンならずとも、ビール好きなら是非一度は訪問してみたら・・・ !! 今ならクリスマスイルミネーションも楽しめます。記念館限定のグッズ「鯛の箸置き」「手ぬぐい」なども中々可愛らしいですよ。

神の子羊達のクリスマスパーティー

2010年12月18日(土)
昨年に引き続き「神の子羊達のクリスマスパーティー」に参加してきました。クリスマス時期にクリスチャンになるリュウト、敬虔なクリスチャン、占い師、お寺の娘、神社の娘などなどが集まり(他人が聞いたら何の集まりか解からないメンバーで) クリスマスパティーをしました。まずは、猫の牧師によるミサの開始(写真)。 うーん ! なんともクリスマスらしい・・・晩餐会では料理の達人によるクリスマススペシャル料理を振舞っていただき大満足 !! 昨年もいただきましたがバーニャ・カウダ(イタリア・ピエモンテ州を代表する冬の野菜料理)は絶品です。記念日に人が集まり語り合う素晴らしいことですね。でも・・・飲みすぎには注意 !! 帰宅途中で終電が無くなり途中よりタクシーで帰宅・・・トホホ。「いと高きところには栄光、神あれ、地には平和、御心に適う人にあれ。」アーメン。

ホンダVFR1200DCTを試乗してきました。

2010年12月12日(日)
HONDA DREAM太田さんでホンダVFR1200DCTを試乗してきました。VFR1200の最大の特徴である2輪では、
世界初となるデュアル・クラッチ・トランスミッションを試してみたくて、お店に電話をして試乗申込み。お店に着いたら免許書のコピーと試乗の受付をすまし、簡単な操作説明を聞いていよいよ試乗。目の前のバイクは、クラッチレバーがない、シフトペダルがない。これはなかなかセンセーショナルです。スクーターだって無いのですが目の前にあるのは、大型ツアラーバイクそのままのカタチをしています。「ドライブモード」で走り出せば、何もしなくても“カチョン!”とシフトアップ/ダウンをして想像していたよりとてもスムーズ(さすがホンダさん!!)慣れてきたところで「マニアルモード」で左手人差し指でシフトアップ親指でシフトダウン。これもまた機敏に走りたいときに良いですねー !! もう少し歳をとったら乗りたいバイクかも・・・

大山にハイキングに行ってきました。

2010年12月04日(土)
久々のハイキングです。新宿駅から小田急線で伊勢原駅、バスに乗換え大山ケーブルバス停へ到着。ケーブルカーには乗らず女坂を登り阿夫利神社下社へ。残念ながら紅葉は終わっていましたが今日は雲ひとつない快晴 !! とても気持ち良いハイキングです。富士見台まで登るとまさに絶景「富士山くっきり !! 」やはり富士山は登るんではなく回りの山から見るのが最高 !! など自論を再確認しながら大山山頂(1251.7m)阿夫利神社本社に到着。ここでビールとおにぎりで昼食。山頂からの眺めはすばらしく、今日は、空気の澄んでいるため相模平野から三浦、房総半島、東京都心の高層ビル群も望見できました。来て良かった !! 帰りは見晴らし台、阿夫利神社駅からケーブルカーで下山。ハイキングでかいた汗を以前いったことのある日帰り温泉で流そうと行ったところ「本日定休日」の看板。トホホ・・・日帰り温泉は入れなかったものの、すばらしい眺望で大満足のハイキングでした。

朗読劇「ハッピーバースデー」を見てきました。

2010年11月28日(日)
川崎市多摩市民会館で朗読劇「ハッピーバースデー(テレビドラマ化もされた)」のチャリティ公演を見てきました。あらすじは、「実の母親に愛されず、誕生日さえ忘れられてしまった十一歳の少女・あすかは、声を失ってしまう。しかし、優しい祖父母の元で自然の営みに触れ、「いのち」の意味を学ぶ。生まれ変わったあすかが、新しい学校で何を見、何を感じ、どんな行動を起こすのか。そして、母親の愛は戻ってくるのか・・・。」なのですが、初めて朗読劇を観賞しましたが、とても感動的で思わず涙を流してしまいました。来年も横浜で再演を計画しているとのことですので、ぜひ、あなたの大切な人とご鑑賞してみたら・・・

名栗湖・有間渓谷にリュウト号(KAWASAKI1400GTR)で紅葉を見に行ってきました。

2010年11月21日(日)
昨日、風邪気味の中、ライディング・ウィンター・ジャケット買いに行きバイクはKAWASAKIなのにジャケットはHONDAを選択。お店の人にも「そのミスマッチが良い!?」などと言われながらも気に入ったので購入。帰りに風邪を治すため ? 鍋と焼き鳥で一杯やって帰宅。朝起きたら昨日のコラーゲン鍋が効いたのか風邪も良くなり天気も快晴なので、早速、購入したてのジャケットを着て名栗湖(なぐりこ)・有間渓谷(ありまけいこく)に紅葉を見に行ってきました。名栗湖(有間ダム)は、入間川支流の有間川に岩を積み重ねたロックフィルダムで紅葉とマッチして、とても綺麗でした !! ダムはツーリングの人々で大混雑。たまにタンデムでのツーリングでも計画しようかなぁー !!

秋のおじさんバスツアーに行ってきました。(その2)

2010年11月14日(日)
朝5時に起きて温泉つかり昨日の宴会のお酒をすっかり抜いて、朝食を頂きました。 朝食も東北ならではの漬物がたくさんついていて、これまた美味い。朝食後、美人女将に見送ってもらい東京に向けて出発。今日の昼食は、白河ラーメンの王道店「とら食堂」人気店のためオープンの11時に到着するように向かったのですが、到着時には、すでに40人待ちの行列。待っている間も行列は増えるばかり・・・「客単価1000円として1時間80人・・・8万円×8時間・・・家族5人で経営などと・・・いつもの癖で考えていると」40分ほど待って店内へ。さっそく「ワンタン麺」をチョイス。あっさりスープに手打ちの中太麺つるつるで喉ごしが良く美味しかったのですが、この位は、結構どこにでもある感じ・・・ラーメンは、人の好みが出ますから・・・「とら食堂」を後に一路東京へ。到着後、焼き肉屋でツアー反省会。また飲みすぎてしまった・・・

秋のおじさんバスツアーに行ってきました。(その1)

2010年11月13日(土)
秋のおじさんバスツアー(異業種人々が秘湯を通じて交流する会)で福島県の西山温泉『滝の湯旅館館』に行ってきました。朝レンタカーでバスを借りて出発。JR南流山駅とJR大甕駅で参加者を拾い総勢16名でのバスツアーとなりました。西山温泉に向かう途中、福島県西白河郡西郷村の「追原庵」で「新そば」を頂きました。予約なしで大勢で伺ったものですから打ってある「そば」が足りなくなり、お陰様で打ち立ての「新そば」を頂くことができました。そばの香りが強くとても美味しかったです。福島県では10月から11月にかけ、県内各市町村で「新そば祭り」が開催されています。是非ご賞味あれ !!昼食をすませ 西山温泉向け出発。西山温泉までの道は国道とは思えぬ狭く 曲がりくねった道が続きます。紅葉の中、バスの運転も満喫しながら『滝の湯旅館館』に到着、美人女将が出迎えてくれました。温泉も柔らかくとても良い温泉です。 宴会の料理は地産のものばかりでこれまた大満足。来て良かった !!

リュウト号(KAWASAKI 1400GTR)で鳥居観音の紅葉風景を見に行ってきました。

2010年11月3日(水)
北野武監督作品「Dolls」にも使われている鳥居観音の紅葉風景を見に行ってきました。鳥居観音に到着して入り口の案内盤で見ると山の上の大観音まで車道がついている。「徒歩40分200円、バイク300円、普通車500円10分」だったら徒歩でなくてバイクで上がった方が得でしょう!ってなるのでですが、ハイキング好きのリュウトは徒歩40分を選択。鳥居観音は、真っ赤に染まるモミジが多く植えられており、山全体に赤と橙の見事なグラデーションを織りなしていました(ちょっと見頃には早かったけど・・・)。白雲山山頂の救世大観音をシンボルに、本堂・玉華門・仁王門・大鐘楼・平和観音のほか、玄奘三蔵塔は西遊記でお馴染みの「玄奘三蔵法師」の霊骨が祀られている建物を紅葉の中、見学。澄んだ空気を満喫ししながらのハイキングとても気持ち良かったです。やはり救世大観音までリュウト号で上がらなくて良かった・・・ !!

飛鳥山公園に行ってきました。

2010年11月4日(木)
飛鳥山公園に行ってきました。都電荒川線の飛鳥駅を下車するとすぐ目の前に飛鳥山公園があります。飛鳥山公園といえば「さくら」が有名で、この地を桜の名所に仕立て上げたのは、八代将軍徳川吉宗で約280年前、江戸っ子たちの行楽の地とするため、飛鳥山を桜の名所にしたとのことで有名です。当時は、桜の名所地では禁止されていた「酒宴」や「仮装」が容認されていたため、江戸っ子たちは様々な趣向を凝らして楽しんだそうです。今日の飛鳥山公園は、渋沢栄一の旧邸を見学する中高年、国鉄D51形蒸気機関車853号機(1943年製造)と東京都交通局6000形電車6080号(1949年製造)が飾ってある広場で遊ぶ親子ずれ など平成の現在も「憩いと出会い」の場として親しまれているように感じられました。博物館などもあるため今度は、ゆっくり散策みようかなぁ !!

西沢渓谷に紅葉を見に行ってきました。

2010年10月28日(日)
西沢渓谷に紅葉を見に行ってきました。7時30分新宿発のあずさ3号に乗り塩山へ。ホリデーパス+特急料金+乗り越し料金の方が若干安いので、そのバターンにしてみたのですがSuicaが使えず不便!JR東日本さんSuicaを進めてる割には、お得な切符を購入すると使えるところが激減するのは、利便性をとるならお得な切符は買うなってことかなぁー等と考えながら塩山駅に到着。塩沢駅でビール、西沢渓谷入口の売店に山菜炊き込みご飯を購入して準備万端!紅葉ハイキング開始。紅葉は、まさに見ごろ!! 紅葉、滝を楽しみながら渓谷を歩き大展望台で昼食。山菜炊き込みご飯+味噌汁+ビールに紅葉絶景がプラスされ実に美味い昼食となりました!! 昼食後、旧森林軌道、大久保沢、ネトリ橋を通り西沢渓谷入口でゴール!バスで塩山駅に移動し「かいじ116号」に乗り帰宅。昨日の台風で観光客も少なく、このシーズン恒例の紅葉見物渋滞もなく、すばらしい秋を満喫できた一日となりました。

「にぎわい市場 ピアBandai」に行ってきました。

2010年10月24日(日)
新潟市中央区万代島の旧新潟魚市場跡地に「にぎわい市場 ピアBandai」が10月22日(金)にオープンしました。日本海で水揚げされた鮮魚や地場の野菜、県産肉、地酒の販売、すし、そば、イタリアンなどの飲食店も出店して新潟のおいしい食を存分に楽しむことができるとのことだったので早速行ってきました。行って・・・ガッカリ!!どうして新潟は、この手の運営が下手なんだろう・・・!?地元産にこだわるなら地元産しか置かない!!なぜパン屋やスイーツまで取りそろえる必要があるのか。地元産のこだわりが無いから、地元産でこだわっているものも価格が高く感じる。魚に至っては北海道産など様々販売されていて愚の骨頂!!公募により選定された「万代にぎわい創造株式会社」さんが設置・運営は、されているとのことですが、本当に「にぎわいが創造」できているのか!?今、出来ているものがコンセプトで選定されたとしたら選定されたされた方もほんと可哀想・・・!!かなり辛口になりましたが早めに拘りをもったコンセプトと運営変更を望みます!!そうでないと、また空地になりますよ。

尾瀬にハイキングに行ってきました。その②

2010年10月10日(日)
6:00起床。マルイ旅館の天然温泉で朝風呂につかり、朝食を頂き尾瀬戸倉より乗合タクシーで鳩待峠へ。天気予報は雨予想だったのですがラッキーにも曇り。今日は、至仏山(2228m)に登ります。鳩待峠からオヤマ沢田代を通り登っていくと天気は段々晴れてきて絶景の景色です。小至仏山(2162m)に到着して絶景の景色を味わっているとドンドン下から霧が立ち込めてきたため(山の天気は解からない・・・)、至仏山に行っても景色も望めないため小至仏山から引き返すことに。下山の途中の休憩ポイントで旅館で作っていただいた、おにぎりとコンビニの豚汁、ビールで乾杯(美味い!!)。雨予想の中、曇り、尚且つ小至仏山頂では晴れて絶景を見れたとてもラッキーなトレッキングとなりました。鳩待峠からバスにのり尾瀬戸倉で大型バスに乗り換え東京へ関越自動車道も思っていたより渋滞もなく到着。うーん・・・これは来年は水芭蕉を見にまた来ようかなぁ!?

尾瀬にハイキングに行ってきました。その①

2010年10月8日(金)9日(土)
尾瀬にハイキングに行ってきました。新宿発22:00のバス乗り鳩待峠に朝の5:30に到着。今日は生憎の雨模様のためバスを降りて雨具を装着。まだ薄暗い中をハイキング開始。辺りがだんだん明るくなってくると紅葉がとても綺麗です。山ノ鼻でマイタケの炊き込みご飯のおにぎりで朝食。牛首分岐、ヨッピ吊り橋に行き、前回ハイキング時は、通行止めで行けなかった東電小屋へ。赤田代分岐、見晴、竜宮十字路を通り朝通ってきた戻りゴール。生憎の雨でしたが草紅葉がとても素晴らしい景色でした。鳩待峠から尾瀬戸倉にバスで行き本日宿泊のマルイ旅館へ。マルイ旅館の天然温泉で今日の疲れを癒しビールで乾杯。素晴らしい草紅葉と天然温泉、やっぱり尾瀬のハイキングは最高ですね。

高尾山にハイキングに行ってきました。

2010年10月3日(日)
高尾山にハイキングに行ってきました。朝9時前に高尾山口駅到着。高尾山は、すでに何回かハイキングに来ているため到着後にコースを決定。本日の登りは
「びわ滝コース」を選択し、びわ滝川の清流に沿って歩き、弘法大師の伝説もある岩屋大師、「びわ滝」を経て山頂へ。山頂に到着したのが11時前。ちょっと早いのですが昼食を取ることに・・・久々の助六弁当とビールで乾杯。(やはり美味い!!)下りは「表参道コース」を選択。表参道コースは、薬王院、仏舎利塔、たこ杉、展望台など見どころは、たくさんなのですが、下りで道が舗装されているため足には、ちょっと辛い・・・なんて思っているうちに高尾山口駅に1時前に到着。高尾山口駅から送迎バスで「高尾の湯」に行き今日の汗を流し、送迎バスで八王子駅に送ってもらい電車に乗り換え帰宅。高尾山は、思い立った時にちょっと行くには最高ですね。でも紅葉時期のラッシュにはご注意を!!

八海山(1,778m)にハイキングに行ってきました。

2010年9月25日(土)
八海山(1,778m)にハイキングに行ってきました。朝起きたら東京は大雨。でも八海山のある新潟は曇りの予想のため東京発6:08発(とき301号)で越後湯沢へ出発。越後湯沢でローカル線に乗り換え六日町へ。六日町からバスで八海山スキー場に行きロープウエイで山頂駅に9:07到着。自宅出発から4時間の移動・・・ハイキング始める前にお疲れモード・・・。でも天気は晴れて移動疲れも吹き飛ぶような絶景の中、山頂駅の展望台でハイキングの身支度を整え出発。最初のポイントの漕池(こぎいけ)を見過ごしトホホ・・・女人堂、薬師岳を通り千本槍小屋に到着。ここで味噌汁とおにぎり、そしていつものビールで昼食。いつもながら美味い !! 昼食後に地蔵岳、不動岳を登り(ちょっと上級者コースを味わい)千本槍小屋に引き返し、来た道を戻り途中見過ごした漕池を見てロープウエイ、バスを乗り継いで六日町駅そばの中央温泉へ。温泉と言っても共同浴場。でもハイキングの連れを癒すには充分の温泉でした。しかも250円と激安 !! 温泉で疲れを癒した後、出発までの時間が空いたので駅前の「焼肉のさかい」で生ビールと焼肉を頂きました。入店時に店員さんに八海山にハイキングにきたこと、電車の発車まで時間が余り無いことなどを説明したら超特急で対応してくれ、帰り際に「またハイキングの際はお寄りください」 なんて言われて・・・とても良い対応 !! 絶景の景色と店員さんの良い対応
で最高のハイキングとなりました。

「輪島の千枚田」の稲刈りボランティア

2010年9月19日(日)
今日は、千枚田の稲刈りボランティア本番です。「輪島の千枚田」は、海に面した急斜面に小さい田をいっぱい作ってあり、上から見ると水平線上に浮かぶ七ツ島、そして岩に砕ける白い波頭が千枚田の幾何学模様と調和してすばらしい景観です。そんな素晴らしい景観のなか稲刈り開始。刈るのは簡単なのですが、刈った稲をまばねて結ぶのが結構、難しい。そこは地元のお母さん、お父さんたちのフォローをうけてなんとか作業完了。作業の後は、うどん・炊き込みご飯・ソフトドリンクを頂きました。(絶景で食べるご飯は格別です!!) ボランティアの趣旨は棚田の美しい景観を守るため稲作を継続していく必要があることを理解して活動を支援しるものです。リュウトの故郷新潟にも「松代町の棚田」があります。こんどは、そちらも参加してみようかなぁー!!皆んながボランティアに賛同し、なんとか全国の棚田の美しい風景を残していきたいものですね。

リュウト号「KAWASAKI 1400GTR」で輪島千枚田の稲刈りへ。

2010年9月18日(土)
今年も「輪島の千枚田」の稲刈りボランティアに参加するため石川県輪島にいってきました。 昨年は、飛行機で能登空港まで行きましたが、今年はリュウト号「KAWASAKI 1400GTR」での600kmの移動です(疲れた!!)。稲刈りボランティアは明日のため今日は、恩師の実家に一泊お世話になりました。恩師のお母さんのつくっていただいたスローフードは、とても美味しく大満足。美味しい料理にお酒も進みリュウト号「KAWASAKI 1400GTR」での長旅もあり今日は早めの就寝。朝起きて、朝食前に昨日のご馳走になったお礼も兼ねて新米を小屋に移動するお手伝い。30Kgを十数個・・・これが結構きつい!!将来、故郷新潟で海に近い田畑付きの古民家で田舎の無い人達に農業、漁業体験などを提供したいなぁーなんて考えているリュウト。恩師の実家は、まさに考えている農業側の生活そのものです。こんな経験を都会で生活している田舎のない人、田舎くらしの体験がない多くの人に経験してもらいたいなぁー!!

日光で「いとこ会」に参加 その2

2010年9月5日(日)
昨日の宴会のお酒がまだ抜けていない朝4時30に起床。起床してすぐ昨日のお酒を抜くため保養所のお風呂に行き(源泉かけ流しの大変良い温泉です。)汗を流し、風呂上がりに冷えたビールを一杯!?(昨日のお酒を抜くためのお風呂では!?)なんてことを楽しみながら・・・朝食までの時間があるので保養所近くの「竜頭の滝」を見学。朝食を食べて保養所を後に「湯滝」「吹割の滝」を見学。昨日の華厳の滝から始まり今回の「いとこ会」は、滝めぐりの旅となりました。(滝を見ていると、なぜかパワーをもらえているような気がします・・・!!)滝の見学後に群馬県沼田市で「そば・うどん・天婦羅・食べ放題のランチ」と生ビールを頂き来年の再会を約束して解散。少子高年齢化の中皆さんも「いとこ会」のような集まりは、いかがでしょうか!?

日光で「いとこ会」参加 その1

2010年9月4日(土)
日光で「いとこ会」に参加してきました。「いとこ会」とは?子供の数が1人か2人の家族が多く、親戚付き合いも冠婚葬祭のみになっていくと、どんどん疎遠になっていくよね・・・ってことで母方の従兄弟で年一回集まって旅行しようと会を結成。今回で7回目の開催。今回は、全国各地より従兄弟とその家族20名ほどが「日光猿軍団」駐車場に集合。「日光猿軍団」は、駐車場代が500円・入場料が2100円。(内容の割には、お値段が高いのでは・・・!?でも子供たちが喜んでいたから、まぁ良しとするか・・・)猿軍団を後に「華厳の滝」を見学して(ここはいつ来ても心が洗われる気がします)夜は従兄の勤めている某ビールメーカーの保養所で大宴会。宴会ではビールメーカーの保養所だけに美味しいビールと近況や昔話で盛り上がりました。
しかし皆よく飲むねー!!

リュウト号(kawasaki 1400GTR)車検です。

2010年08月26日(日)
リュウト号(kawasaki 1400GTR)車検のためバイク屋さんに・・・先日の関越道での原因不明の故障KIPASS(インテリジェントキーシステム)が動かないくなった状況をバイク屋さんに良く説明をして車検と同時に良く見てもらうようにお願いして置いてきました。9月18日(土)から20日(日)までは、毎年恒例の千枚田の稲刈りのボランティアのため能登(石川県)にリュウト号とロングドライブの予定のためシッカリ治してもらわなければ・・・車検と同時に短足のため足つきが不安定だったのを解消するためローダウンキットも装着することに。これでちょっとは足つきが良くなるかなぁ~!?

リュウト号(KAWASAKI 1400GTR)帰宅。

2010年8月22日(日)
昨日、辛いハイキングで苦しんでいる中、8月15日にエンジンがかからなくなったリュウト号を預けていたバイク屋さんから連絡があり、エンジンがかからなくなった原因は不明。でも今は何回テストしても再現しないので取りに来て下さいとの連絡。昨日のハイキング疲れも癒えないまま、6:00時に起床して上越新幹線で上毛高原で下車、タクシーに乗り継ぎ沼田市のバイク屋さんへ。リュウト号の容態を聞き、沼田インターから関越自動車道に乗り帰宅。リュウト号も何もなかったかのように調子良く・・・故障の原因は何だったんだろう・・・!? リュウト号も近々車検のため、よく診てもらおーっと !! 人間もバイクも早期発見、早期治療ですね・・・




高柄山(たかつかやま)にハイキングに行ってきました。

2010年8月21日(土)
高柄山(733m)にハイキングに行ってきました。前日なぜか2時半ころまで眠れず5時に起床して寝不足のまま高柄山は733mと山は低いため、コースをあまり調べないでハイキングに出発。JR四方津駅に8:50に到着。天気は快晴(朝から暑い・・・)の中を登山道入口から大丸山へ。寝不足と暑さで頭は痛く足取りも重い。いつものハイキングと違い今日は本当にツライ・・・大丸山からやっとの思いで高柄山山頂へ。山頂でビールとお弁当を食べて(あまりの疲れでいつも美味しいビールも美味しく感じない・・・)新矢野根峠、御前山分岐を通り(これまたアップダウンがあり、かなりツライ・・・)鶴鉱泉の「つるや旅館」で鉱泉と冷たいシャワーで体を癒し上野原駅に行って帰宅。今日のハイキングは本当に疲れた !! ハイキングの時は下調べと体調管理が大切と再度認識するハイキングでした。

リュウト号KIPASS (インテリジェントキーシステム)が動かない !!

2010年08月16日(月)
夏休みで故郷新潟にリュウト号(KAWASAKI 1400 GTR)で帰省。15日(日)の高速道路1000円の魅力に惹かれつつ渋滞を避け16日(月)に東京へ帰ることに・・・新潟は朝から雨予報でしたが出発の時は雨も上がり曇りに、でもいつ雨降り出すかわからないため警戒して関越自動車道をノーストップで関越トンネルを抜けるまで一気に走行(雨に降られず良かった良かった)。太平洋側は晴れ予想だったの一安心。谷川岳PAで美味しい水を飲んで休憩しようとリュウト号を停めて美味し水を飲んで、さぁ出発っとエンジンをかけようと思ったら「KIPASS (インテリジェントキーシステム)が動かない !!」直接マグネットのところにあてても何をしても反応しない !! 購入したバイク屋さんに電話をしても原因不明で結局、バイク保険屋さんに電話をしてレッカー車を手配して、リュウト号を水上インター近くの自動車屋さんに置いて新幹線で帰宅。こんなこともあるんだ・・・まだ自動車屋さんからリュウト号の容体の連絡がなく・・・心配・・・この報告は後日に(つづく)

丹波天平(タバデンデイロ)にハイキングに行ってきました。

2010年08月7日(土)
波天平(タバデンデイロ1342.9m)にハイキングに行ってきました。7時44分新宿発のホリデー快速おくたま1号で奥多摩へ。(乗ってびっくり!!電車はハイキング客で満員!!改めてハイキングブームを実感)奥多摩で昼食の楽しみのビールを仕入れバスに乗り換え丹波まで。(これまた超満員!!)でも丹波まで行く人は少なく途中でガラガラに。丹波で降りて登山道入り口から山王沢、サヲウラ峠までは長い登りで猛暑も重なり到着時は、ぐったり。疲れた体をいつものビールと助六弁当で癒し目的地の丹波天平に。丹波天平で新緑を味わい丹波山温泉のめこい湯で本日の疲れと汗を流しバスで奥多摩へ。バスは来るときと違いガラガラで快適!!奥多摩に到着すると今日は祭りで御神輿や出店で賑わってるました。駅前の居酒屋で生ビールと御祭のために作った赤飯を御馳走になり帰宅。やはりハイキングは良いですねー!!

茶臼岳(ちゃうすだけ)にハイキングにいってきました。

2010年8月1日(日)
茶臼岳(ちゃうすだけ1915m)にハイキングにいってきました。乗り換えトラベルの日帰り旅行!東京~栃木・那須ガーデンアウトレットへ行こう!を予約しておき(新幹線代金往復11900円のところ8400円で3500円お得く)東京駅6:16発のやまびこ201で那須塩原駅へ。那須塩原駅で乗り換え黒磯駅に到着。黒磯駅でバスに乗り換えのためバス停に行くと・・・発見 !! 黒磯駅から那須ロープウエイまで通常往復2600円のところ一日乗り放題で2500円(100円お得く+ 乗り放題)な広告。早速購入したところロープウエイの割引券までもらい(往復1100円のところ990円で110円お得く)。合計3710円お得くになりました。黒磯駅からバスで那須ロープウエイ山嶺。ロープウエイで山頂駅に行きハイキングスタート。天候は曇り気温22℃快適なハイキングです。山頂駅から茶臼岳に登り峰の茶屋跡避難小屋でちょっと早い昼食。おにぎり弁当とビールで乾杯 !! 久々のハイキングでいつもより一段と美味い !! 昼食後は牛ヶ首から南月山に登り牛ヶ首に戻り山頂駅からロープウエイで下山。暑くなく快適なハイキングで予定より時間短縮したためバスで湯本2丁目で下車(一日乗り放題のおかげ・・・)して中藤屋旅館さんで日帰り入浴を楽しみ大満足 !! 今日のハイキングは◎なんて考えながら那須塩原駅で新幹線の待ち時間があったので駅前で時間調整のために入ったレストランが高いは不味いは・・・それを抜きにしたら最高の久々のハイキングでした。

おにぎり越後屋(おにぎりバー)

2010年7月18日(日)
久しぶりに新潟中央区古町8番町の「おにぎり越後屋」に行ってきました。ここは、カウンターに座っておにぎりをお寿司屋さん感覚で食べられるお店。33種類もある具から好みの具を選ぶと、職人さんが見事な技で、ふっくら美味しい新潟産コシヒカリでおにぎりを握ってくれます。握るといっても、ふつうに握るのではなくて、木でできた型にごはんをふっくらと詰めるかんじです。ごはんがふんわりしていてとても軽いので、ぺろりと食べられます。新潟ならではの「おにぎりバー」是非、新潟にお越しの際は行ってみてください。 1時間以内で15個食べれば無料。31個で賞金1万円という大食いチャレンジも随時開催中 !! いくら美味しくてもこれは無理・・・大食いに自信のある方はチャレンジを・・・その時の握り方はふっくら詰める感じじゃないかも !?

2010年7月11日(日)は「参議院議員選挙」の投票日です!

2010年7月11日(日)
本日は、久々にハイキング&温泉の予定でしたが、一緒に行く知人が風邪のためダウン。残念ながら中止となりました。楽しみだったのに・・・残念 !! 中止になったためハイキングから帰って来てから投票にいこうとしていた参院選の投票に行ってきました。おさらいですが参院選は2つの選挙制度によってそれぞれ議員が選ばれます。有権者は2票与えられ、それぞれの選挙制度に立候補した候補者に1票を投じていきます。1つは選挙区選挙で、個人に投票する選挙です。もう1
つが比例代表選挙です。有権者は政党名で投票するか、立候補した人の名前で投票するか、自由に選択することができます。消費税やら何かと騒いでいますが一つのことにとらわれず自分が考えている世の中を実現してくれる個人、政党に放棄することなく1票を投じたいですね !! 3年に1回の有権者の代表を選ぶ選挙ですから・・・

忌明けの宴を開く 「四十九日法要」

2010年7月3日(土)
義理父の「四十九日法要」を行いました。仏教では亡くなった日から四十九日はこの世とあの世をさまよっているとされています。この期間は、死から新しい生へと生まれ変わる準備をしているため、その間に遺族が丁寧に冥福をお祈りすることによって、亡くなった人は、初めて無事に極楽浄土に送り届けられるとされています。四十九日までは「忌中(きちゅう)」、四十九日が過ぎると「忌明け(きあけ)」 となります。この忌明け法要が「四十九日法要」です。親戚縁者を招いてお寺さんにお参りいただき、故人の成仏をお祈りしましす。法要後、参列者をおもてなす会席を行い故人の昔話と冥福をお祈りしました。最近は核家族化がすすんだため仏事に詳しい人が身近に少なくなってきていて誰に何をどのように聞いたらいいのかさえわからない人が増えています。昔はお年寄りなどから仏事や仏壇のしきたりを自然に教えられてきました。そんなお年寄りとの関わりを大切にしていきたいですね!!

NPO設立検討Meeting

2010年6月27日(日)
NPO(特定非営利活動法人)の設立の打ち合わせをしました。(仮称)NPO下町柳都(しもまちりょうと)。江戸のころから新潟下町(しもまち)は、三世代で住んでいる人が多く、来る人々を「堀」と「柳」と「もてなす心」で感動を与えてきました。そんな下町の古き良き伝統を引き継ぎ新潟産の安心安全で美味しい食べ物を中心に都会の子供たちの自然体験(農業・漁業体験)、お年寄りと若者のふれあいの場所(地産地消の料理教室)の提供などにより「新潟産の生産物を通じて人と人が出会う街」そんな活気ある街づくりが設立趣旨です。新潟に興味のある方は是非ご連絡を・・・!!

結婚式に出席してきました。

2010年6月26日(土)
知人の結婚式に出席してきました。チャペルでは、聖歌隊の賛美歌とパイプオルガンが響き渡る中、緊張と少しはずかしそうな二人の愛につつまれた誓いの瞬間は、チャペルの結婚式ならではの至福のシーンは、とても感動でした。式も終わり披露宴へ。披露宴に出席すると必ず思うことが一つ・・・新婦の父親が淋しそう!!やっぱり取られるって言う気持ちになるのかなぁ~!?そんな淋しいお父さんには、常に笑いの絶えない家庭を見せてあげることが一番、それに勝るものはないと思うのです。大事な娘の家族の笑顔を見ながら、たまに食卓を囲めば、淋しい気持ちも吹き飛んでしまうものです。お互いを思いやる気持ちはもちろん、お互いの家族を思いやる気持ちをこれからのながい人生忘れずに、明るく楽しい家庭を築いてくださいな・・・おめでとう!!

FIFA ワールドカップ

2010年6月19日(土)
またまたリュウト号(KAWASAKI 1400GTR)で新潟に帰省しました。新潟に着き夕飯をとるため19時ころ外出しましたが、街は車はガラガラ、人通りも少なく何かおかしい・・・あ~っ!?今日は20時30分からFIFA ワールドカップ 2010の第2戦で日本対オランダ戦の日で、みんな外出せず自宅でテレビ観戦でガラガラなんだ !! やはり東京都とは違がうなぁーなんて・・・関西弁の客ばかりのお好み焼き屋で夕食を取りながら日本対オランダ戦が始まる情報を見ていると2002年のFIFA ワールドカップを見に行ったことを思い出しました。2002年6月2日18:30から埼玉スタジアム。イングランド対スウェーデン戦でリュウトはイングランド側でとなりの外人と盛り上がりながらイングランドを応援。観客数は、52,721人で超満員、席に座るまでも大渋滞。主審: カルロス・シモン(ブラジル)。イングランドのソル・キャンベルが前半24分ゴール。そして後半14分スウェーデンのレポートニクラス・アレクサンデションがゴール。結果は、残念ながら1対1の引き分け。やはりスポーツは、実際に観戦すると盛り上がりますねぇー !! また機会があったらFIFA ワールドカップ見に行きたいなぁー。

九品仏(くほんぶつ)浄真寺(じょうしんじ)

2010年6月13日(日)
国家資格取得試験のため尾山台の東京都市大学に行った帰り、東京に就職して初めて住んだ
奥沢が近いため東急尾山台駅から九品仏駅まで歩き九品仏浄真寺へ。ここは昔、住んでいたマンションから徒歩3分。広い境内の本堂の対面に3つの阿弥陀堂があり、それぞれに3体合計9体の阿弥陀如来像が安置されています。 この9体はそれぞれ、上品上生(じょうぼんじょうしょう)、上品中生、上品下生、中品上生、中品中生、中品下生、下品上生、下品中生、下品下生を表し、これをあわせて九品ということから九品の仏、浄真寺は通称「九品仏」と呼ばれています。九品仏をお参りして自由が丘、緑が丘、大岡山まで昔を懐かしみながら散策しました。昔、住んでいた街を思い出を思い出しながら歩くのも楽しいものです。是非お試しあれ !!

いつもの新潟での飲み会 !!

2010年06年05日(土)
今日は新潟での飲み会のため朝起きてリュウト号(KAWASAKI 1400GTR)で7時30分に自宅を出発。 経費削減のため新潟までの高速料金が1,000円となる関越自動車道の東松山ICまで一般道を走り東松山ICから関越自動車道へ。昨夜まで降っていた雨も上がり天気も良く関越自動車道も空いていたため快適なツーリングです。快適に走っていると事故渋滞の看板が・・・ちょっと走ると渋滞にぶつかりました。渋滞の車の中をリュウト号ですり抜け走っていると(うーん。いつもながらリュウト号は大柄のためすり抜けが辛い !! )事故現場に到着。なんとバイクと車の接触事故(リュウトも気をつけなければ)。渋滞を抜け、いつもの谷川岳PA「おいしい水」を飲んで、ちょっと一息。関越トンネルを抜け新潟市内まで一気に走り到着。19時に友達と新潟駅前で待ち合わせて居酒屋へ。居酒屋で飲み放題のメニューを頼んだため、いつものように飲み過ぎ(しかしこのメンバーはよく飲む) !! 次の日が辛いのが解っていても、ついついつられて飲み過ぎてしまいます。楽しく飲んだ後は、いつもラーメン。 (これは太る原因そのもの !! ) 翌日、二日酔いと朝起きてもお腹いっぱいの状態が治る昼ごろまで休んでリュウト号の空腹(ハイオクガソリン)を満たし東京へ。関越自動車道は渋滞もなく走り抜け東松山ICから都内までの渋滞にちょっと引っかかりましたが天気も快晴で快適なツーリングでした。リュウト号(KAWASAKI 1400GTR)のおかげで帰省回数も増え、行動範囲も広がり感謝感謝。

伊香保グリーン牧場から長瀞ライン下り。

2010年05月30日(日)
伊香保グリーン牧場から長瀞ライン下り。二日酔いの体に鞭をうち伊香保温泉につかりお酒を抜いた後、伊香保グリーン牧場へ。今日は霧が出ていて寒い。牧場を一通り歩き、ウサギ、牛、馬などを見た後、お目当てのソフトクリームを食べに・・・牧場のソフトクリームはどこもおいしいですが、ここは格別です。とってもなめらかで甘すぎずソフトクリームの中ではトップクラス是非ご賞味あれ(寒くなければもっと美味しいのに・・・)。牧場を後に長瀞へ。長瀞有隣倶楽部(ゆうりんくらぶ)で昼食を頂き(揚げたての季節の天婦羅は最高でした)その後、長瀞ライン下りへ。自然が創りあげた芸術品ともいえる景観は、美しいですね !! 美しい景観をを後に帰宅。心配していた雨も降らず自然を満喫した一日でした。

小江戸川越から伊香保温泉へ。

2010年05月29日(土)
小江戸川越から伊香保温泉へ。何度行っても何故か懐かしい感じがする川越。リュウトが子供の頃、過ごした新潟下町の昭和の町並みに似ているから・・・ !? そんな川越チョット贅沢な昼食・・・割烹福登美で懐石を頂きました。先付.茶碗蒸し.お造り.お膳(猪口二種 天婦羅 焼物 八寸物).芋釜飯.汁.甘味(芋きんとん)と川越の芋を中心とした料理に大満足 !! 昼食の後は蔵づくり・時の鐘を代表とする歴史的建物群を見学しながらの散歩し、素朴で昔懐かしい味を今に伝える菓子作りの店が立ち並ぶお菓子屋横丁へ。一歩足を踏み入れると、子供に返ったような気分になります。でも昼食でお腹いっぱいのため雰囲気だけ味わい伊香保温泉へ。伊香保温泉では温泉に入った後のビールを楽しみ(格別ですね !! )その後、宴会をして就寝zzzzz 。

破風山にハイキングに行ってきました。

2010年5月22日(土)
秩父・破風山(はっぷうさん)にハイキングに行ってきました。池袋駅で特急ちちぶ7号に乗る前に今日の昼食を買うため池袋駅前でコンビニを探していると見当たらない・・・少し離れたところまで歩いて探しているとファミリーマート発見 !! しかもすぐ近くに3軒 !? どうなっているのだ池袋は !? などと考えつつ昼食を仕入て、特急ちちぶ7号に乗車。横瀬駅で乗換え皆野駅でバスに乗り換え秩父温泉前バス停で下車、車道を歩き車道終点から野巻分岐から破風山山頂へ。山頂ので池袋で苦労して探したのコンビニで買ったおにぎり弁当とビールで乾杯 !! 良い天気で山頂からの景色も良く美味い !! 昼食を終え出発。山頂から札立峠までは、鎖場などがあり楽しく歩けます。大前集落を通り秩父華厳の滝バス停に出る計画が道を間違え小前に到着。仕方がないので車道を通り秩父華厳の滝へ。秩父華厳の滝を見学して(天然ミストを浴び)満願の湯へ。満願の湯でハイキングの疲れをアルカリ温泉を癒し、風呂上がりにビールをグビッ !! (このひと時がたまりません)秩父温泉前バス停から皆野駅まで行き駅で特急ちちぶ宴会用ビールとつまみを買い飲みながら帰宅。は、破風山は、標高626.5mの低い山ですが、尾根やクサリ場などが多いので変化に富んだ登山を大山三峰山に引き続き楽しめました !!

往復700km交通時間8時間30分のランチ。

2010年5月16日(日)
今日は、ハイキングの予定もしていなかったため、朝起きてリュウト号(KAWASAKI 1400GTR)に乗って、どこかに遊びに行こうと思いつき行き先も決めず7時30分に自宅を出発。とりあえず埼玉、群馬方面に向かおうと思い練馬ICから関越自動車道へ。天気も良く関越自動車道も空いていたため快適なツーリングです。快適に走っていると前に派手なバイクの集団が・・・これは !! 一瞬目を疑いました昔懐かしい暴走族です。いまでも居るんですね~。その集団をリュウト号でスーと抜き去り走っていると、いつの間にか谷川岳PAに到着。ここでいつもの「おいしい水」を飲んで、ちょっと一息うーん。ここまできたら故郷新潟まで行くか・・・ !? 関越トンネルを抜け新潟市内まで一気に走り11時に到着(東京から3時間30分)。一休みしていたらお昼時になったので、以前飲みに行って美味しかった新潟の居酒屋チェーン「ぜんてい」
(http://www.e-tezukuri.jp/annai.htm)に行き、お寿司に蕎麦が付いたランチを頂きました。夜も昼も中々いけてます。新潟にお寄りの際は是非お立ち寄りを。リュウト号も空腹のためランチ(ハイオクガソリン)を食べさせ東京へ。3時に出発して関越自動車道の寄居PA付近から都内までの渋滞に引っかかり自宅に到着は8時(新潟から5時間)。走行距離往復700km交通時間8時間30分のランチ !! ちょっと無謀だったかなぁ~。それでもあまり疲れないリュウト号(KAWASAKI 1400GTR)は、やっぱり名馬ですね !!

大山三峰山にハイキングに行ってきました。

2010年5月9日(日)
大山三峰山(おおやまみつみねやま)にハイキングに行ってきました。4月の休日と5月のゴールデンウィークは、新潟に帰省することが多く4月3日(土)棒ノ折山ハイキングから1ヶ月ぶりのハイキングです。小田急線本厚木駅まで行き宮ヶ瀬行きのバスに乗り換え煤ヶ谷バス停で下車、参道入り口でヒルに注意の看板見てヒルに注意しながら(注意してみてましたがヒルには出会いませんでした。)物見峠分岐、北峰下鞍部から大山三峰山山頂へ。山頂のベンチで本厚木のコンビニで買ったおにぎり弁当とビールで乾杯 !! 久々のハイキングと良い天気でいつもより一段と美味い !! 昼食を終え山頂からは、不動尻、玉翠楼を通り下山し広沢寺温泉へ。広沢寺温泉でハイキングの疲れをアルカリ温泉を癒し、風呂上がりにビールをグビッ !! (このひと時がたまりません)広沢寺温泉バス停からバスで小田急線本厚木駅まで行き帰宅。大山三峰山は、標高1000mに満たなく934mの丹沢山地ではやや低い山ですが、地形が急峻で痩せ尾根やハシゴ、クサリ場などが多いので変化に富んだ登山を楽しめました。天気も良く変化に富んだ登山で大満足 !! 来週もハイキング行けたら良いな !!

リュウト東京へ。

2010年5月5日(水)こどもの日
昨夜、母も帰宅して九州旅行のお土産話も聞き
、今日は帰省ラッシュが怖いので05時30にリュウト号(KAWASAKI 1400GTR)で東京へ向けて出発。天気も良く高速道路も渋滞はなく東京から新潟までの4時間弱の快適なドライブとなりました。東京に向かう時に、いつも思うことが一つ。「東京に行ってきます ! 」19年も東京に住んでいて、なんか東京は、やっぱり働きに行っているって感じです。基本は「新潟」ですね。「大好きな新潟 ! 東京へ行ってきます ! 」って感じです。いつもの谷川岳サービスエリアで美味しい水をのんで休憩。あっ、先日、すすめられた煮込みを食べるのを忘れた。残念 !! 今度は必ず食べることを誓うリュウトでした。

お茶会での婚約発表 !!

2010年5月2日(日)
今日は、久々に新潟の友人と恒例のお茶を飲んでの会合・・・久々なのにお茶(昨年に引き続き) ? 今年も友人は、糖尿病などなど病気が感知しておらず、お酒は未だドクターストップの人がいるため飲み会で飲めないのもかわいそうなので・・・ということで、お茶とお菓子で座談会です。毎年、衝撃発表があるのですが、今年は友人が彼女を連れてきて「結婚します」発表。良いですね。人の幸せそうな姿を見ると、こちらもパッピーな気持ちなります。「おめでとう !! 」座談会終了後、幸せカップルと飲める友人だけで古町で地元の名物(柳カレイ・のっぺ・モズクなど) と幸せカップルの話を肴に美味しいお酒を飲みました。やっぱり新潟は良いね !!

ゴールデンウィークを利用しての新潟への帰省です。

2010年4月29日(木)昭和の日
朝(夜中) ? 03時30分に起床して昨年に引き続きゴールデンウィークを利用して新潟への帰省です。今年は、リュウト号(KAWASAKI 1400GTR)で最後になるかもしれない休日特別割引の1,000円で新潟へ。 昨年は12連休でしたが今年は、7連休。いつも母が父の介護しているため、このゴールデンウィークは、姉夫婦のプレゼントで母は、
姉夫婦と一緒に九州旅行でリフレッシュ。貧乏なリュウトは、父の介護でお留守番と言う役割分担。昨年もリュウトは、お留守番しているので介護は、慣れたものです?? 新潟を離れ早くも19年。その間なにも両親にできなかったので・・・がんばって親孝行するぞ!!

新潟駅前に可愛らしい七福神が・・・

2010年4月18日(日)
昨日の飲みすぎで二日酔いで頭がガンガンする中、新潟に来て寝てばかりでは、もったいないので新潟駅周辺に買い物とランチに出かけました。新潟駅前弁天通商店街を歩いているとすごく可愛らしい七福神を発見 !! この辺は大昔、信濃川の中島で流作場と言われていたそうです。1699年に河の安泰、港の繁盛、恙虫除けを祈念して大河の神様である弁財天の祠が建立され、1958年に現在の新潟駅開業に当たり、この弁天様にちなみ新潟駅前弁天通商店街が誕生したとのことです。現在の可愛らしい七福神は、地域益々の発展と、光来の皆様の福徳円満を祈願して「特定民間中心市街地活性化事業」の一環として国の補助を受け、新潟駅前弁天通商店街振興組合がおまつりしたもの。七福神がアニメ・マンガぽくて可愛らしいのは、公募で日本アニメ・マンガ専門学校の川原有貴さんの作品が採用されたことでかなぁー !? 新潟の商店街全体がどんどん寂れていく中、この可愛らしい七福神のご利益で地域が活性化すると良いなぁーなんて考えて観てました。新潟にお越しの際は、新潟駅すぐ前の商店街ですので是非、可愛い七福神をご覧あれ。

季節外れの雪で・・・

2010年4月17日(土)
朝起きたら4月中旬で東京に雪が積もっている・・・今日はリュウト号(KAWASAKI 1400GTR)で新潟に帰省する予定だったのです。午後から天気が回復とのことで天気予報とNEXCO東日本の関越自動車道のドライブトラフィックで雪道を確認をしながらリュウト号で帰省できるかどうかを朝から検討。東京都、埼玉県、新潟県は問題なさそうですが群馬県の水上あたりの高速道の積雪が消えそうもないためリュウト号での帰省は、やむなくあきらめJR東日本の「とき号」で帰省することに変更。「とき号」での帰省となればビールを飲みながら好きな本を読み新幹線の旅をエンジョイしようとビールとツマミを買って乗り込み読書し始めたら眠気に襲われ半分以上は、睡眠zzzz。 新潟について福島県の三春滝桜の子供の桜があるとのことで、その桜を見に行きました。夜は花見で一杯ではなく新潟の友人と一杯(一杯ではなくイッパイ)。また飲みすぎでしまった・・・

リュウト号(KAWASAKI 1400GTR)で新潟までドライブ。

2010年4月10日(土)
本日は、ハイキングはお休み(天気が良いのにもったいない)。でも、たまにはリュウト号(KAWASAKI 1400GTR)でドライブしようって思い出発。行先は・・・やっぱり故郷新潟 !! いま話題の高速料金を節約のため土日割引の1000円区間適用の東松山IC(関越自動車道)まで一般道を走り(朝早いこともあり道も空いていて快適)高速に入る前にリュウト号の腹ごしらえとタイヤの空気を充填してもらい。(ガソリンスタンドのお兄さんは充填に苦労してました)充填の苦労にお礼を言って関越自動車道に乗り快適にドライブ。天気も良くまさにツーリング日和。たまにはアクセルをあげて走ってあげたいけど今は交通安全週間。覆面パトカーや白バイが沢山走っているので法定速度を守りながら走り谷川岳PAで休憩。美味しいお水を飲んで・・・新米が出来上がったらここの水で炊きたてのご飯をくつるぞ!! なんて決意して出発。越後川口PAでリュウト号と一緒に昼食(定番のお蕎麦。新潟の蕎麦は美味い !! リュウト号はハイオクガソリン)を取って出発。あっと言う間に新潟に到着。今日は実家で宿泊。天気も良く快適なドライブでした。

棒ノ折山にハイキングに行ってきました。

2010年4月3日(土)
棒ノ折山(ぼうのおれやま)にハイキングに行ってきました。先週に引き続きJR青梅線沿線のハイキングです。(この沿線は、ほぼ制覇かな)川井駅からバスに乗り換え清東橋(終点)に到着。バスの席はハイキング客で満席って言うかハイキング客だけです。(やはりブームですね !! ) 清東橋から百軒茶屋、奥茶屋を通り(釣りが3月21日解禁のため釣り客がいっぱいいました。)棒ノ折山登山道へ。登山道は、結構急な登りですが、ワサビ畑などがあり登っていて退屈しません。途中、山ノ神に参拝して棒ノ折山(969m)山頂に到着。今日は天気が良くとても気持ちいい !! 山頂で景色を楽しみながら山頂のベンチでいつもの助六弁当(ちょっと飽きたので今度は別の弁当を探さないと・・・)とビールで乾杯 !! でも美味い !! 昼食を終え山頂からは、権次入峠を通り黒山、名坂峠を一気に下山して八桑から車道をとおりJR青梅線川井駅から帰宅。来週もハイキング行けたら良いな !!

高水三山へハイキングに行ってきました。

2010年3月28日(日)
高水三山へ3週間ぶりのハイキングに行ってきました。(毎週行きたいのですが中々行けませんね・・・)JR青梅線軍畑駅(いくさばたえき)に到着すると一斉に団体のハイキング客が下車。もしかして一緒のコース !? 団体が前だと追い越すのが大変ってことでサッサと出発。天気は、曇りの予想だったのですが、パラパラと小雨が・・・本日は、雨対策の準備をしてきているので安心 !! (でも雨が大降りにならなきゃいいけど)平溝橋分岐、高源寺入口を過ぎ高水山登山道を一気に登り常福院不動堂で参拝して高水山山頂(標高759m)到着。山頂で景色を楽しむ予定でしたが、あいにくの霧につつまれ景色は全く見れず・・・残念。ちょっと休憩して岩茸石山に向かう登山道を歩き岩茸石山山頂(標高793.3m)に到着。しかし3月末なのに寒い・・・寒い中でも山頂のベンチでいつもの助六弁当とビールで乾杯 !! 美味い!! 昼食を終え惣岳山に向かう登山道を歩き惣岳山山頂(標高756m)へ。山頂から一気に下山してJR青梅線御嶽駅から帰宅。もう少し暖かくなったら一泊で登山にいきたいなぁー !!

米作り「にいがた産こしひかり」スタート !!

2010年3月21日(日)
今年から知人の農家と提携して米作りをスタートするため新潟にいってきました。米作りと言ってもリュートは、全くの素人・・・今年一年は、提携農家でお手伝いをしながら勉強させていただき、来年からは、自分でちゃんと作れるよう頑張ります。(米作りの進捗はブログでアップします。お楽しみに !! )まずは4月3日(土)に稲を植える田んぼの準備です。良い米づくりは、土づくりから始まるそうで、田んぼに栄養をたっぷり含ませるため、肥料を入れて寝かせ、大切な苗を健康に育てられるように土づくりをするそうです。4月4日(日)田んぼの土をトラクターで耕し、苗を植えやすくします。また、水管理をしやすいように畦(あぜ) 作りの予定です。残念ながら東京住んでいるリュウトは、それには、参加できず新潟在住の吟遊詩人に参加をお願いしました。4月17日(土)18日(日) の育苗(いくびょう)種籾(たねもみ)を育苗箱の中に蒔き、ビニールハウスの中で健康な苗を大切に育てる準備には、参加します。

現在「自分で米作りに携わり美味しいお米を食べたい人」大募集中です !! 興味のある方はご連絡を。

「にいがた酒の陣」にいってきました。

2010年3月14日(日)
「にいがた酒の陣」は、新潟県内蔵元が自慢の酒を一堂に持ち寄り、試飲チケットを購入すれば500種類をこえる新潟清酒を2日間心ゆくまで楽しめ、会場では「村上鮭の酒びたし」「越後もち豚の串焼」 など日本酒に合うメニューの飲食ブースも出店されてるため「新潟の食」味わい尽くせるイベントです。 前日に行った友人から「大盛況で酒に酔う前に人に酔うよ」との情報で、当日は、開催時間の10時少し前に会場の「朱鷺メッセ」に到着しましたが、すでに大行列・・・とほほ。(2日間の開催で約78,000人来場とのこと)開場から15分程待って入場。まずは、会場を一回りして酒蔵、飲食ブースを確認し、いよいよ試飲へ !! 日本酒は好きなのですが、 普段はあまり飲まないことと朝からの日本酒で酒蔵ブース3店目くらいには、ほろ酔い気分 !! (これは、飲みすぎて倒れる人も出るのでは・・・)5杯で良い気分となり(500種類を超える新潟の清酒を楽しめるのに・・・)会場を後にしました。 ハイボールなどがブームとなっていますが、やはり日本人なら、その土地で取れた清酒と相性の良い食とともに清酒を
心ゆくまで楽しみたいものです。

日の出山から吉野梅郷へハイキングに行ってきました。その②

2010年3月6日(土)
日の出山の山頂での超早い昼食を済ませ吉野梅郷へ向かって下山スタート。お天気は、雨ではなく霧状態。これは、もしかして最後まで天気がもつかもなんて淡い期待をしながら・・・歩いて、梅の木峠を通過して琴平神社に到着、参拝。琴平神社から梅の公園に向かう途中で、ついに予想通り雨が降り出してきました。通常は、レインウエアーに着替えるのですが、ここのハイキングコースは、道が整備されているため傘をさして歩くことが可能なので傘をさして歩き、梅の公園に到着。青梅市梅の公園で入場料200円を支払い公園の中へ。あいにくの雨の中でしたが、梅の香りと可愛い花を満喫することが出来ました。ここの梅はすごい種類も豊富で綺麗 !! 7分咲きくらいで、ちょっと時期的に早かったのですが、十分に花見を満喫しました。3月中旬が満開となる頃だと思いますが、晴れの日に満開の梅を見に行ったらいかがでしょう !? お薦めです !!