馬頭刈山(まずかりやま)にハイキングに行ってきました。

2011年4月29(金)昭和の日
馬頭刈山にハイキングに行ってきました。朝8時ちょっと前に武蔵五日市駅に到着するとビックリ !! 駅前のバス停はハイキング客で大混雑です。やはりハイキングブームですね。そんな中、満員のバスで軍道(ぐんどう)バス停に行きハイキングスタート。高明神社から軍道分岐、高明神社跡まで一気に登りちょっと休憩。休憩後、高明山(798m)山頂を見て(うっかりしていると見過ごします)馬頭刈山(884m)山頂へ。山頂で大岳山を見ながらチョット早めの昼食、ビールで乾杯。いつもながら美味い !! 昼食後、軍道分岐まで戻り分岐から寺岡尾根(長岳尾根)、石船橋を通り秋川渓谷「瀬音の湯」まで一気に下山。 武蔵五日市駅は、ハイキング客で混雑していたのに、このコースの登りは5、6人しか会わないマニアックなコースでした。ハイキングでかいた汗を流すため第二の楽しみ温泉「瀬音の湯」に入り汗を流し、またまたビールで乾杯(こんどはちょっと高め(中瓶650円))。風呂上がりのビールは最高ですね。やはりビール抜きのハイキングは考えられない・・・温泉を満喫してバスで武蔵五日市駅に戻り帰宅。天気も上々、ハイキング中の人混みもなく大満足のハイキングでした。

百蔵山にハイキングに行ってきました。

2011年4月24日(日)
昨日の雨から打って変わり本日は快晴、今日は百蔵山(ももくらやま)にハイキングです。百蔵山は、桃太郎が近隣の犬目集落、鳥沢集落、猿橋集落で仲間をそろえ、九鬼山に鬼退治に出かけたという桃太郎伝説がある山です。そのことを知り、先日、語り部(横山幸子さん)から聞いた『保原の桃太郎』を思い出したりしながら猿橋駅到着。バスに乗り換え百蔵山登山入口に着くと、快晴の富士山が出迎えてくれました。富士山、岩殿山など周りの山々の景色を見ながら登り、頂上で絶景富士山をツマミにビールで乾杯。シアワセ・・・幸せを満喫した後、下山し、ハイキングでかいた汗を流すため湯立人鉱泉(そう言えば岩殿山に登った時も立ち寄りました)に立ち寄り、湯上りに、またまたビールで乾杯。シアワセ・・・Ⅱ。鉱泉を楽しんだ後、日本三奇橋『猿橋』(現在では現存する唯一の刎橋)を見て猿橋駅に戻り帰宅。久々の快晴の中、富士山に見守られながら最高のハイキングでした。

ビール工場見学と花見に行ってきました。

2011年4月17日(日)
今日はキリンビール横浜工場の見学を11時に予約しているため「朝4時に起きて」!? そうなんです。ここは、まだ新潟・・・間に合うかなぁー !? などと考える暇もなくリュウト号で出発。やはり朝は寒い。寒さを我慢しながら東京の自宅には8時前に到着(ちょっと飛ばし過ぎかなぁ)。シャワーを浴び冷えた体を温め、ホッとする暇もなく電車でキリンビール横浜工場に向かい出発。移動中、なんか体調がおかしい・・・鼻水が止まらず寒気が・・・やばい風邪を引いたか !? そんな体調不調のにもかかわらず、しっかりビール工場見学。試飲ビールも3杯、美味しく頂きました。その後、花見のため三つ池公園へ向け出発。体調は相変わらず不調のため途中、薬局で風邪薬を購入して飲み(そこまでして花見するか・・・)鼻水が少し止まったところで三ッ池公園でポカポカ陽気の中ビールを飲み花見を満喫しました。やっぱり花見は良いですね・・・

リュウト号(Honda VFR1200)『ディナーは350km先の新潟の実家で。』

2011年4月16日(土)
昨日の「横山幸子」さんの昔話に刺激され、今日はリュウト号で新潟の実家に行き父の顔を見に行くことに。東京は朝から快晴でドライブ日和。リュウト号も馴らし運転が終わり高速道デビューには、ちょうど良いタイミングです。高速料金1000円の恩恵をうけるため東松山ICまで一般道を走り、東松山ICから関越自動車道に乗り一気に谷川岳PAまで快適にドライブ。PAで休憩時に新潟方面の天気を確認すると生憎の雨模様との情報です。そこでレインウエア―を装着して出発。関越トンネルを抜けると、まさに川端康成の「雪国」の世界が待っていました「国境の長いトンネルを抜けると、そこは 雪国であった」今年は4月初旬まで雪が降っていただけあって高速道の周りの景色は雪景色です。それにしても寒い(東京都と気温差20℃) !! そんな気温差を我慢しながら実家へ到着。父の顔を見て、母の手料理で乾杯 !! やっぱり来て良かった・・・

おはなしの館

2011年4月15日(金)
恩師からの連絡で「(株)トータルプランニングオフィス」さんのお世話にて、語り部「横山幸子」さんの昔話を聞く会が「恵比寿エコー劇場」で開催されるのを知り、リュウトも喜んで出席させて頂きました。横山さんは、昭和6年、東京生まれで、第二次世界大戦中、福島県に疎開、そのまま移住、47都道府県の出前おはなしをこなし、国内、海外を問わず語り部として多忙な日々を送られています。お話は、独特の東北訛りで、『相馬の知ったかぶり』『保原の桃太郎』『羽衣伝説』『ガッコのはなし「下駄」』の話、全部で4編のお話になりました。ほのぼのと語る中に、残酷だが事実をしっかり把握しなければならないこと、是々非々の部分があり、聞く人に考えさせ、忘れていたもの「絆を作り、人と人との信頼づくり、それを深める」を思い出させる、そんな力があるのが昔話だと思います。当日、昔話のカルタとCDが販売されていて、その売上は、全て東日本大震災の被災者に寄付することでしたので、もちろん気持ちよく協力させて頂きました。「横山幸子」さんの温和なしゃべり方と矍鑠(かくしゃく)とした動きに、リュウトの父(昭和5年新潟生まれは大丈夫だろうか)思い出し、心配になり、そういえばずいぶん父とは会ってないなぁ・・・今度会いに帰ろうかなぁ・・・

横瀬・二子山にハイキングに行ってきました。

2011年4月10日(日)
昨日の深酒で二日酔いの中ハイキングに出発。横瀬・二子山は、標高は883mですが登り出しは400mぐらいからなので、標高差は500mくらい。今年は、まだ3回目のハイキングなので、先週の仏果山・高取山に引き続き山歩きとしては軽めのコースを選択。芦ケ久保駅に到着。ここは、電車の駅と道の駅が隣接しています。道の駅に立ち寄ったのですが、ツーリングポイントのようで駐車場はバイクで混雑。うーんリュウト号(Honda VFR1200)を連れてきてやったら良かったか・・・ !? などと考えながら登山スタート。登山コースは道の駅右側から始まります。廃墟みたいな建造物の横に地下道の様な入口、そこを抜けると、なんと野生の「お猿さん」が出迎えてくれました。コースは沢登りで、所々に小滝などがあります。本来は川のせせらぎなどが楽しめるのでしょうが、今日はバイクの音でイッパイ。バイクの音が遠のく二子山の頂上近くを登る段階では、傾斜がきつくロープ張ってあり、昨日の雨で足場も悪くスリル満点でした。頂上はパノラマが開けているのですが、今日はちょっと曇っていて残念 !! 昼食でいつものビールを飲み浅間神社経由で下るコースを選択。浅間神社を参拝して急斜面を下っていくと、鳥居が見えてきた。ゴール !! 。芦ヶ久保駅から吾野駅まで移動して無料送迎バスに乗り「あじさい館」で日帰り入浴して帰宅。やっぱり山歩きは温泉付きが良いですね・・・ 再認識 !!

大衆酒場「まるよし」に行ってきました。

2011年4月9日(土)
以前より気になっていた大衆酒場まるよし(赤羽駅東口のロータリーまん前(徒歩20秒)という近さ)に行ってきました。「のれん」をくぐりお店に入るとお姉さん(元?)にコの字のカウンターの端に座るよう言われましたが、そこまで行くのが難関 !! すでに出来上がっているオジサンに「すいません」と声をかけて除けてもらい、除けたオジサンに「これが良いんだよね」などと逆に声をかけられながら、やっとカウンターの端に到着。席に座って瓶ビール、もつ煮込み、レバ刺しを注文。レバ刺し(新鮮で美味しい !! 薬味を生姜・ニンニク・ごま油から選べれる)を食べながらメニューにある謎の「キャベ玉」を恐る恐る注文。塩味でキャベツとタマゴを炒めただけなのですが、これが絶品 !! 是非ご賞味を・・・その他串カツなどを注文しましたが、料理は、どれもイケてます。そんなことでツイツイ飲みすぎベロベロで帰宅。明日の二日酔いが怖い・・・

リュウト号(Honda VFR1200)初回点検です。

2011年4月3日(日)
リュウト号(Honda VFR1200)の馴らし運転も終わり、Honda DREAM大田さんに初回点検に行ってきました。出掛けに、いま値段の高い食事(ハイオクガソリン)でお腹を満たして出発です。Honda DREAM大田さんに到着して初回点検、オイル交換などを済ましてリュウト号が機嫌が良くなったところで、馴らし運転から通常運転に切り替え、首都高に上がりV4の快適なサウンドとともにドライブ(サウンドも加速も最高 !! )でも今日は寒い・・・。今年は最近まで関越道の山沿いでは、雪の降る天気予想もあったため、未だ新潟への帰省でリュウト号(Honda VFR1200)を使用してませんが、次回は乗って帰れそうです・・・。楽しみ(●^o^●)

仏果山・高取山に行ってきました。

2011年04月02日(土) 東丹沢・宮ヶ瀬湖をのぞむ仏果山・高取山に行ってきました。コースタイムも短めで、山歩きとしては軽いコース(仏果山登山口→宮ヶ瀬越→高取山→仏果山)です。それでもココは丹沢。急登や木の階段など、丹沢らしさが待っており、春の暖かさも重なり今回、初参加した山歩き初心者の山ガールもしっかり汗をかかされてます。高取山から仏果山に登り山頂で昼食。ここは展望台とテーブルやベンチが設置されておりのんびり休憩するのにピッタリ。ベンチに座りビールで乾杯 !! いつもながらウマイ・・・昼食後、展望台に上って見ると・・・そこには360°の大展望が待っています。宮ヶ瀬湖がとってもきれいです。東京スカイツリーより高い展望(山ガール曰く)を楽しんだあと登ってきた道を下山。バスで飯井山観音前バス停まで行き「ふるさとの宿」で日帰り温泉で汗を流し帰宅。やっぱり山歩きは温泉付きが良いですね・・・!!