おにぎり越後屋(おにぎりバー)

2010年7月18日(日)
久しぶりに新潟中央区古町8番町の「おにぎり越後屋」に行ってきました。ここは、カウンターに座っておにぎりをお寿司屋さん感覚で食べられるお店。33種類もある具から好みの具を選ぶと、職人さんが見事な技で、ふっくら美味しい新潟産コシヒカリでおにぎりを握ってくれます。握るといっても、ふつうに握るのではなくて、木でできた型にごはんをふっくらと詰めるかんじです。ごはんがふんわりしていてとても軽いので、ぺろりと食べられます。新潟ならではの「おにぎりバー」是非、新潟にお越しの際は行ってみてください。 1時間以内で15個食べれば無料。31個で賞金1万円という大食いチャレンジも随時開催中 !! いくら美味しくてもこれは無理・・・大食いに自信のある方はチャレンジを・・・その時の握り方はふっくら詰める感じじゃないかも !?

2010年7月11日(日)は「参議院議員選挙」の投票日です!

2010年7月11日(日)
本日は、久々にハイキング&温泉の予定でしたが、一緒に行く知人が風邪のためダウン。残念ながら中止となりました。楽しみだったのに・・・残念 !! 中止になったためハイキングから帰って来てから投票にいこうとしていた参院選の投票に行ってきました。おさらいですが参院選は2つの選挙制度によってそれぞれ議員が選ばれます。有権者は2票与えられ、それぞれの選挙制度に立候補した候補者に1票を投じていきます。1つは選挙区選挙で、個人に投票する選挙です。もう1
つが比例代表選挙です。有権者は政党名で投票するか、立候補した人の名前で投票するか、自由に選択することができます。消費税やら何かと騒いでいますが一つのことにとらわれず自分が考えている世の中を実現してくれる個人、政党に放棄することなく1票を投じたいですね !! 3年に1回の有権者の代表を選ぶ選挙ですから・・・

忌明けの宴を開く 「四十九日法要」

2010年7月3日(土)
義理父の「四十九日法要」を行いました。仏教では亡くなった日から四十九日はこの世とあの世をさまよっているとされています。この期間は、死から新しい生へと生まれ変わる準備をしているため、その間に遺族が丁寧に冥福をお祈りすることによって、亡くなった人は、初めて無事に極楽浄土に送り届けられるとされています。四十九日までは「忌中(きちゅう)」、四十九日が過ぎると「忌明け(きあけ)」 となります。この忌明け法要が「四十九日法要」です。親戚縁者を招いてお寺さんにお参りいただき、故人の成仏をお祈りしましす。法要後、参列者をおもてなす会席を行い故人の昔話と冥福をお祈りしました。最近は核家族化がすすんだため仏事に詳しい人が身近に少なくなってきていて誰に何をどのように聞いたらいいのかさえわからない人が増えています。昔はお年寄りなどから仏事や仏壇のしきたりを自然に教えられてきました。そんなお年寄りとの関わりを大切にしていきたいですね!!

NPO設立検討Meeting

2010年6月27日(日)
NPO(特定非営利活動法人)の設立の打ち合わせをしました。(仮称)NPO下町柳都(しもまちりょうと)。江戸のころから新潟下町(しもまち)は、三世代で住んでいる人が多く、来る人々を「堀」と「柳」と「もてなす心」で感動を与えてきました。そんな下町の古き良き伝統を引き継ぎ新潟産の安心安全で美味しい食べ物を中心に都会の子供たちの自然体験(農業・漁業体験)、お年寄りと若者のふれあいの場所(地産地消の料理教室)の提供などにより「新潟産の生産物を通じて人と人が出会う街」そんな活気ある街づくりが設立趣旨です。新潟に興味のある方は是非ご連絡を・・・!!

結婚式に出席してきました。

2010年6月26日(土)
知人の結婚式に出席してきました。チャペルでは、聖歌隊の賛美歌とパイプオルガンが響き渡る中、緊張と少しはずかしそうな二人の愛につつまれた誓いの瞬間は、チャペルの結婚式ならではの至福のシーンは、とても感動でした。式も終わり披露宴へ。披露宴に出席すると必ず思うことが一つ・・・新婦の父親が淋しそう!!やっぱり取られるって言う気持ちになるのかなぁ~!?そんな淋しいお父さんには、常に笑いの絶えない家庭を見せてあげることが一番、それに勝るものはないと思うのです。大事な娘の家族の笑顔を見ながら、たまに食卓を囲めば、淋しい気持ちも吹き飛んでしまうものです。お互いを思いやる気持ちはもちろん、お互いの家族を思いやる気持ちをこれからのながい人生忘れずに、明るく楽しい家庭を築いてくださいな・・・おめでとう!!