ビール工場見学&七福神巡り(その②)

2011年07月31日(日)
ビール工場見学の後、取手利根川七福神巡りに出発。徒歩で光明寺(寿老人)に行き色紙(500円朱印済み朱印200円)を購入して普門院(布袋尊)へ。参拝後、近くのバス亭からバスで取手駅に戻り、利根川サイクルステーションで無料の自転車を借りて東谷寺(弁財天)→福栄寺(毘沙門天)→明星院(恵比寿)→念仏院(福禄寿)一気に巡り、サイクルステーションに自転車を返却。最後の長弾寺(大黒天)を徒歩で参拝して七福神巡り終了。朱印を頂く際、何処のお寺も親切で感じの良いお寺でした。帰宅前に取手駅前のバーミヤンに寄り、本日のスケジュール達成を祝い餃子と生ビールで乾杯 !! さてそろそろ帰ろうと帰り支度を始めると、あらら買ったばかりの保冷材付きバンダナが無い・・・ !? 気に入っていたのに・・・来た道を明星院、念仏院に戻り探しましたが、やはり無い・・・ションボリ帰宅の途へ !!

ビール工場見学&七福神巡り(その①)

2011年07月31日(日)
最近の異常気象で山へのお出かけは危ないので、今回は、キリンビール取手工場見学&取手利根川七福神巡りに行ってきました。前日、ビール工場の予約の電話をすると昼頃は予約が取れす朝9:30からの予約となりました。取手駅に着いたのが早かったため駅から徒歩でビール工場へ行き工場見学開始。ビールづくりの工程をわかりやすく聞きいた後(サントリー府中、キリン横浜も工場見学に行きましたが一番説明が良かった !! )、ハイネッケン・ハートランド(キリン取手工場のみ試飲可能)・一番搾りの3杯を試飲。やっぱり朝から3杯のビールは効く~っ !!

新リュウト号誕生(HONDA LEAD110) !?

2011年07月30日(土)
早くも新リュウト号誕生(HONDA LEAD110)!?ではなく、リュウト号(HONDA VFR1200)が6カ月点検のため1週間ホンダドリーム大田さんにお世話になるため、その間の代車としてHONDA LEAD110をお借りしました。リュウト号を連れていった際、頼んでおいたタッチアップペイント(キャンディープロミネンスレッド)の入庫を確認すると未だに入らず(製品が出来ていない模様)。と言うことで3月に駐車場の出口擦ったトップボックスの傷は、まだ治らず・・・心の傷は癒えたのに体の傷は中々癒えませんね !! ホンダさんキャンディープロミネンスレッドのタッチアップペイントよろしくお願いしますよ !!

アナログ放送終了!!「電波難民・・・?」

2011年07月24日(日)
テレビは、朝のニュースくらいしか見ないので、ついつい遅くなっていたテレビのデジタル化。ついにアナログ放送が本日24日正午に放送終了。25日0時には電波自体が止まる。家のテレビはアナログのままなので、どうなるかなぁーと思ったら「アレ、映ってますよ!?」ついに青い画面になって、映らなくなる思っていたら・・・「なぜアナログが映る?」それは「デジアナ変換」のおかげだらしい。ケーブルテレビ事業者が受信したデジタル放送を、一種の移行措置としてアナログに変換して放送しているんだって。期間は2015年3月までだそうだです。住んでいるマンションが、その対応がしてあったらしく引き続きアナログテレビでも見られるということのようです。何はともあれ良かった良かった。

老老介護(ろうろうかいご)

2011年07月23日(土)
先日、新潟に帰省した際、横浜に住む叔母の具合があまり良くないとの話を聞き、先週(7月16日)様子を見にいきました。叔母(81歳)の具合も心配でしたが、介護している伯父(77歳)の方の疲れ(介護疲れによる共倒れ)が気になり今週も行ってきました。叔母のところは、家庭の事情などにより高齢者(弟)が高齢者(姉)の介護をせざるをえない状況、謂う所の老老介護(ろうろうかいご)になっています。伯父に話を聞くと叔母も少し認知症が出てきており、介護が大変になってきているとのこと。父の経験上、このままでは、適切な介護が出来なくなる可能性もあるため主治医に相談のうえ、第三者のケア(ショートステイ・デイサービス)を利用し、老老介護の負担を軽減するよう進めました。日本のような高齢化社会を形成している国では、親子、兄弟、親戚や友人などの絆を大切にしなければならないと再認識する一日となりました。

夏バテ、食欲減退防止のため「うな重」を食べる。

2011年7月21日(木)(土用の丑の日)
今日は、土用の丑の日です。鰻は、余り好きではないのですが、暑い時期を乗り切る栄養をつけるために鰻を食べる日本の習慣に基づき「うな重」を頂きました。土用の丑の日に鰻を食べる習慣の由来は、諸説あるようですが、平賀源内説では、商売がうまく行かない鰻屋が、夏に売れない鰻を何とか売るため源内のところに相談に行き、源内は「丑の日に「う」の字が附く物を食べると夏負けしない」という民間伝承から「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧め、その鰻屋は大変繁盛。その後、他の鰻屋もそれを真似るようになり、土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着したとのことです。鰻にはビタミンA.B群が豊富に含まれているため、夏バテ、食欲減退防止の効果が期待できるとのことです。が・・・やっぱり余り好きになれない。8月2日(火)の土用の丑の日は「うな重」でなく「うなぎパイ」にします。トホホ。

谷川岳にハイキングへ行ってきました。

2011年7月17日(日)
東京駅から上越新幹線に乗り越後湯沢駅で普通電車に乗り換え土合駅へ。土合からバスで谷川岳ロープウエイ土合口駅行きロープウエイに乗り天神平駅に到着。晴天の中(過去2回、谷川岳に来ていますが天候に恵まれず)、トレッキングシューズの紐を縛り直しハイキング開始です。天神平駅から熊穴沢避難小屋まで行くと一緒にいた友人が高山と暑さ !? で体調不調を訴えたため避難小屋で休んでいてもらい単独で山頂を目指すことに。肩の小屋まで一気に登り(とは言っても登山客でラッシュ状態)7月から10月まで限定の谷川岳登頂記念の木札を小屋で頂いてからトマの耳(1963m)に登頂。先ほどまで快晴だったのに頂上に着くと雲に覆われ何も見えず(やはり谷川岳の気象の変化は凄い !! )。友人を残しているためオキの耳(1977m)の登頂は諦め、登った道を急いで下山。ロープウエイ乗り場で友人と会い体調も良くなったとのことなので、帰りに水上温泉の「ひがきホテル」で日帰り温泉を楽しみ帰宅。久しぶりに高山を楽しみました !!

VFR1200(リュウト号)で、また帰郷 !!

2011年7月12日(火)
喫茶店で昼食を取っていると携帯に実家から「父の具合が悪く緊急入院。すぐに病院に来てくれ !! 」との電話。9日10日に帰省して父と会った時には、元気で別れ際に「またお盆にくるから」と約束して帰ったばかりなのに・・・頭の中が整理ぬまま、新幹線かVFR1200(リュウト号)で帰るかを検討。電車の乗り換え新潟に着いてからのタクシーの移動時間などを考えてVFR1200(リュウト号)を選択し出発。病院に着くと父は集中治療室(ICU)に入り治療中とのこと。看護師さんに面会をお願いして話しかけると意識が戻り話せるように !! このまま良くなってくれれば良いと願い13日14日と面会してきましたが、今の病院は完全看護のため付き添っていても何もすることがなく、仕事もあるので14日に東京に戻りました。早く良くなりますように・・・

「喫茶店たきざわ」

2011年7月10日(日)
朝起きて「喫茶店たきざわ」に立寄ってみると、まだ親友の姿は見えません。メールで何時頃に店に準備に入る?と問い合わせると、すでに店に入ったとの連絡。店に行くとPOSの使い方を教えてとのことなので、登録、精算などの使い方を取扱説明書片手に一通り教え(明日OPENなのに大丈夫かぁ!?まぁ電卓もあるし・・・)終了。あとはメニューの試食。アイスコーヒー、塩アイス、マンゴーアイス、紅茶とシフォンケーキ、ピザトーストを試食。どれも美味しく何故か懐かしい味・・・まさに昔通った喫茶店の味でした。価格設定もリーズナブルでオープンが楽しみです !! 喫茶店の成功を願い親友と別れ東京へ向かい出発。快晴で快適なドライブのはずが、山沿いにいくと雷を伴う激しく強い雨に見舞われSAに駆け込みレインウエア―を装着。SAに入ると先に休んでいたバイカーびしょ濡れになったでしょと言われましたが、さすがVFR1200(リュウト号)カウルのお陰であまり濡れることなく済みました。新潟にお越しの際は下町(しもまち)の「喫茶店たきざわ」よろしくお願いします !!

VFR1200(リュウト号)での帰郷

2011年7月9日(土)
今日は、上高地に新宿から夜行バスに乗りハイキング予定でしたがバスが満席で予約できず、代案で霧ケ峰にハイキングに行こうという案もあったのですが、ナイターでの飲み過ぎもあり中止。そこで急遽、新潟の下町(しもまち)に7月11日(月)に親友がオープンする「喫茶店たきざわ」をVFR1200(リュウト号)に乗り見に行くことに。関越高速道を快適なドライブだったのですが、あまりの暑さに元気を奪われ親友の「喫茶店たきざわ」は明日、見に行くことに。

ナイター観戦(西武VSオリックス)

2011年7月8日(金)
西武ドームにナイター観戦に行ってきました。球場に着き指定席(西武側バックネット裏に位置し、バッターボックスに一番近いボックスシート。)に向かうとエスコートスタッフがボックスシートまで案内してくれます。席に着いたらエスコートスタッフに迷わず生ビールと枝豆、ポテトチップスを注文すると席まで届けてくれます。生ビール飲みながらピッチャーとバッターの真剣勝負、ホームベース上でのクロスプレーなど緊張感溢れるプレーを目の前で観戦しました(久々にナイター観戦も良いです !! )。途中、暑いのでオーナーズレストラン(ボックスシートの客だけがご利用できる展望レストラン。)に行きエアコンの効いた球場が見渡せる快適な空間で試合を観戦 !! まさに「高みの見物」。試合は残念ながら西武3対オリックス7で西武が負けてしまいましたが夏の夜のナイター観戦を充分満喫しました。

七夕のおはなし

2011年07月07日(木)
七夕は、7月7日に行なう星祭りです。七夕の日は、一年に一度だけ織女と牽牛が天の川の上でデートをする日といわれ、この日にちなんで !? 、異業種の織女と牽牛が短歌を考えて集まり、曇り空のため、たこ焼きを天の川の星に見立て焼き(何故か、たこ焼きは大失敗 !? )、お酒を酌み交わしながら短歌を詠み、願い事を書いた短冊を三越の !? 笹の葉につるし、織姫星に技芸の上達を願いました。7月7日天に流れる天の川の岸辺を見つめて…あなたは、織姫と彦星に何を願いますか?「逢えぬ故、愛を育てる天の川、永久に愛する、誓いを果たす」by下町柳都

旧小澤家住宅が開館しました。

2011年7月2日(土)
新潟市文化財旧小澤家住宅(中央区上大川前通12番町2733番地)が開館しました。ここは、リュウトの実家のすぐ近所です。旧小澤家住宅は、新潟下町(しもまち)の町家の特徴と、明治時代に成長した商家の屋敷構えを今に伝えるものですので、新潟にお立ち寄りの際は、北前船の寄港地として栄えたみなとまち新潟の歴史や生活文化に触れ「下町(しもまち)」良さを是非ご堪能ください。旧小澤家住宅から徒歩1分ほどの所にリュウトの親友が「喫茶店たきざわ」を7月11日(月)にオープンします !! 旧小澤家住宅見学の後は、美味しいコーヒーとお食事をどうぞ !! そしてお土産は、徒歩2-3分ほどの所にあるリュウトの親友の団子屋さん「さわ山」で。皮の薄さと豆本来の味を生かしたあんこが大人気の「大福」は絶品です。これからの下町(しもまち)」に、こうご期待 !!

「無料化社会実験」「休日特別割引」の地方部上限料金(1,000円)の制度について

2011年07月01日(金)
平成23年06月19日に高速道路の「無料化社会実験」と、ETC車限定「休日特別割引」の地方部上限料金(1,000円)の制度がそれぞれ終了したため、平日深夜割引(50%)を使ってのリュウト号(Honda VFR1200)での帰省です。高速道路の財源を震災の復興資金のために使用する。これについては、何の異論もないのですが、高速道路の原則無料化の政策について一言。政策は「高速道路を原則無料化して、地域経済の活性化を図る」。政策目的は、以下の3点でした。①流通コストの引き下げを通じて、生活コストを引き下げる。②産地から消費地へ商品を運びやすいようにして、地域経済を活性化する。③高速道路の出入り口を増設し、今ある社会資本を有効に使って、渋滞などの経済的損失を軽減する。ここまでは問題無いのですが、「具体策」で 「割引率の順次拡大などの社会実験を実施し、その影響を確認しながら、高速道路を無料化していく」ここが大問題 !! いままでの無料化、地方部上限料金(1,000円)の社会実験を行った結果の影響は、どうだったのか !? 実験の結果、どうしていくのか !? 何の説明もない。そんなその場しのぎが政治の世界に蔓延しているような気がします。政策実行については透明化とコミットメントでなくては・・・byリュウト。

北澤八幡宮の夏越の祓(なごしのはらえ)

2011年06月30日(木)
北澤八幡宮は、約五百三十年前、世田谷城主であった吉良家が勧請したと伝えられ、「世田谷七沢( 七澤とは、北澤・上馬・引澤・野澤・奥澤・深澤・池澤のこと )八八幡随一」とも言われ、スピリチュアリストの江原 啓之が実習として勤めていたことでも有名です。境内に入ると、本殿の他に、神楽殿、高良玉垂社、円海稲荷社、産土社、弁天社、野屋敷稲荷社、愛宕稲荷社があります。今日は、6月と12月の晦日(新暦では6月30日と12月31日)に行われる大祓(おおはらえ)除災行事に参加してきました。犯した罪や穢れを除き去るための祓えの行事で、6月の大祓を夏越の祓(なごしのはらえ)と言うそうです。厳粛な雰囲気の中、大祓詞(おおはらえのことば)を唱え、玉串奉奠(たまぐしほうてん)お神酒を頂き・・・ 。初体験 !! 少しは穢れが祓え理想に近づいたかなぁ~ !?

暑いぞ !! 冷たいビールがのみたい指数:80%

2011年06月28日(火)
今日は、気温も上がってきて、最高気温31℃の予想。夏に向けてのカウントダウンが始まったように感じる今日この頃です。今日は、むかしプロジェクトで同じ釜の飯を食った仲間と新宿の「楽園ビアガーデン」に行ってきました。アジアンリゾートをイメージした空間の中、キンキンに冷えたビールを飲みながら仲間との語らう。当然、話も盛り上がり終電時間も忘れツイツイ飲み過ぎてしまった。ヤバイ・・・なんとか終電に間に合い帰宅し、就寝。朝起きたら酷い二日酔い・・・トホホ。

「あじさい寺」に行ってきました。

2011年6月25日(土)
今日の天気は、午後から雨の予想。最近、週末になると天気が悪く山へハイキングに行けません。梅雨なので仕方ありませんが・・・でも、その梅雨を楽しもうと言うことで「あじさい寺」に行ってきました。「あじさい寺」と言えば北鎌倉の「明月院」が有名ですが、今回は川崎市多摩区「妙楽寺」です。境内には28種約1000株が植えられて「川崎のあじさい寺」として親しまれている天台宗のお寺です。朝リュウト号(HONDA VFR1200)に乗り、川崎の友人宅に行き電車に乗換、宿河原駅から徒歩で「妙楽寺」へ。ちょうど「あじさい」も満開でまさに「あじさい寺」 !! 。雨にも降られずちょうど良い散歩となりました。散歩の後は、友人の家で、たこ焼きを焼きながらビールをグビッ !! 美味い !! リュウト号で来ていたので今晩は、泊めて頂き、翌日に帰宅。リュウト号、あじさい、たこ焼き、で梅雨を楽しみました。

おじさん秘湯バスツアー(その③)

2011年6月19日(日)
父も大丈夫そうなので東京へ帰ることに。そう言えば、今回、残念ながら途中リタイヤしてしまった「
おじさん秘湯バスツアー」内容について、何も書いてなかったので、ここで紹介。
「おじさん秘湯バスツアー」内容
6月18日(土)
・「青森魚採センター」で朝ごはん「のっけ丼」(300円でごはんと味噌汁を頼み、お好みで海の幸をのっけて) ・「青荷温泉」で立ち寄り湯(八甲田山系のふもと『ランプの宿』として有名)・「津軽百年食堂」のモデルのひとつで昼食(2011年映画化) ・「谷地温泉」で宿泊(日本三大秘湯)谷地温泉到着後オプショナルツアーで「十和田湖」散策
6月19日(日)
・「谷地温泉」で朝食・「やぶ屋」盛岡名物わんこそばで昼食(宮澤賢治が愛した天ぷらそばとサイダーで有名なお店)

今回のおじさん秘湯バスツアーは、こんな内容でした。(もちろんバスの中、宿泊先では飲み放題です)。 参加資格は現在の会員の知人であればOK。おじさんツアーと言いつつ女性の参加もOKで~す。参加したい方は、ご連絡を・・・




おじさん秘湯バスツアー(その②)

2011年6月18日(土)
東北自動車道、花輪SAで朝食前の最後の休憩を取るところ、ビールの飲み過ぎで我慢できないおじさんのため湯瀬PAで休憩を取っていると携帯にリュウトの実家より電話。「父の具合が悪く、すぐ新潟の実家に戻るようにとのこと」。ここは、秋田と青森の県境、新潟に行くにはかなり大変 !! 青森空港から羽田空港、新幹線で新潟 ? 新幹線で新青森駅から大宮駅乗り換え新潟 ? などなど考えて新幹線での移動を選択。皆さんには申し訳なかったのですが急遽、青森魚採センターに向かっているところ先に新青森駅に向かい、なんとか8:28発はやて118号に乗り大宮駅でとき323号に乗り換え新潟駅に14:38に着くことができました。甥に連絡し、新潟駅まで迎えに来てもらっていたので直行で父の顔を見に。何とか山を乗り越え大丈夫とのこと・・・良かった良かった !!

おじさん秘湯バスツアー(その①)

2011年6月18日(金)
幹事4名でマイクロバス(今回は入替えたばかりの新車でした)をレンタルして第一集合場所のJR松戸駅へ。ここで、おじさん10名を乗せ東京組14名で23:00に出発。常磐自動車道に乗り内原バスストップで3名をピックアップ、東北自動車道、盛岡で1名ピックアップして総勢18名でのおじさん秘湯ツアーとなりました。心配していた東北自動車道の震災の影響(路面状況)余り無く順調に、すでに酔っているおじさん乗せて朝ごはん場所の青森魚采センターに向けて走行。朝ごはんの「のっけ丼」300円でごはんと味噌汁を頼み、あとはお好みで海の幸を買って乗せて食べる丼を楽しみに運転・・・。まぐろ・ほたて・りんご・あわび・さざえ・ねぶた漬・すじこ・たらこ・活ヒラメ・何をのっけようかなぁ~!!

ファイト餃子 !!

2011年6月12日(日)
今日は資格取得のため吉祥寺に行ってきました。帰りにせっかく吉祥寺に来たので三鷹の森ジブリ美術館でも見て帰ろうかなぁ思いましたが一人で行くのもちょっと・・・と思い直し巣鴨へ ?? 巣鴨は、ちょうど「すがも商人まつり」が開催されていて賑わってました。巣鴨地蔵商店街通り入口には「すがもん」のオシリが展示されていて、ちょっと触らせていただき入場。とげぬき地蔵尊 高岩寺で参拝をして食事をとるためファイト餃子へ。ここの餃子は、焼き餃子というより揚げ餃子に近い!?。普通の餃子はパリパリ感を楽しみますが、この餃子は、皮が分厚く弾力がある。どちらかと言うと小籠包を揚げたらこんな感じ !? などと考えながらビールと餃子10個を美味しくいただき帰宅。巣鴨に行ったら是非ファイト餃子をお試しあれ !!

雨の日は・・・

2011年6月11日(土)
今日は悪天候の予想のため残念ながらハイキング中止・・・そこで日帰り温泉でも行こうと調べていたら板場区にある露天風呂完備の天然温泉「スパディオ」 が入館料2040円→1680円の優待チケットが載っていたので、早速行くことに。入館してすぐスパエリアに・・・「直の湯、露天風呂、うきうき風呂、遠赤外線ドライサウナ、アロマスチームサウナ」など中々の充実ぶり。特にうきうき風呂は気持ち良く、かなり気に入りました。お風呂上りは、リフレッシュコーナーでテレビをみながらビールと行きたいところですが、今日はアルコール類を控えて、ちょっと資格取得の勉強。その後、またスパエリアでサウナで汗を流し無料バスで駅まで送ってもらい帰宅。ここは入館料1680円でアルコール類の料金がもうちょっと安ければ有かなぁ~(2040円でビール中瓶630円では・・・ちょっと!?)

扇山にハイキングに行ってきました。

2011年6月5日(日)
鳥沢駅8:38着の予定が8:16着に早まったので、9:00駅発(1日1本しか無い)の扇山登山口行きバスに乗るのを止め1時間程かけて徒歩で扇山登山口到着。登山口では、20人の若者団体、子供連れ、ご夫婦など30人程が居ました。これは登山道はハイキングラッシュ !? もし同じコースなら頂上、立ち寄り湯、バスも大混雑の恐れが・・・ !! などと考えながら一番先頭で出発。しかし、さすが若者団体、途中の水場で追い越されることに。その後、大久保のコル(分岐)で追いつき頂上では、ほぼ一緒の昼食時間となりました。ビールで乾杯(いつもながら美味い) !! 若者団体がどうやら同じコースの様なので、早めに昼食を引き上げ下山開始。不動の滝を見て今日の立ち寄り湯「君恋温泉(きみこいおんせん)」(良い名前ですなぁ~)へ。君恋温泉で今日の汗を流し風呂上がりのビールを楽しんでいると女将が「これから20人の団体が来ます」との情報。良かった・・・早く下りてきて !! 帰りもバスの混雑を避けタクシーで四方津駅に行き帰宅。帰宅後、大雨に・・・今日のハイキングは非常に強運のハイキングでした。

雨の日は・・・

2011年05月29日(日)
昨日の雨より、ちょっとでも天気が良ければ奥多摩の「日原鍾乳洞」に行く予定にしてましたが、昨日に引き続き今日も生憎の雨。そこでイタリアのヒルタウンをモチーフに作られたLA CITTADELLA内の首都圏最大級のシネコン「チネチッタ」で映画を見ることに・・・海、山を愛すRyuutoとしては、「岳」か「パイレーツ・オブ・カリビアン」のどちらを見るかを悩み、「岳」は北アルプス槍ヶ岳を制覇してから見ることにして「パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉」を3Dで見てきました。3D映像で見る迫力、映画の内容も中々良かった !! 映画の後は、イタリアのヒルタウンをモチーフに作られたLA CITTADELLAですから映画の後の食事は、当然イタリアン・・・でも「うおや一丁」で魚とビールを満喫。また飲み過ぎてしまった・・・来週は晴れないかなぁ!!

足和田山(あしわだやま)にハイキングに行ってきました。

2011年05月21日(土)
今日は、久々の目的地まで高速バスでの移動です。家に帽子を忘れ今日は暑くなるからヤバイ・・・などと今日のハイキングに嫌な予感を感じながら東京駅から御殿場インターまでは、心配していた渋滞もなく順調に走行。ところが御殿場インターからは、事故渋滞で、なんと1時間30分遅れで河口湖駅に到着。これは帰りのバスがヤバイかも・・・でも、いつもより早めに歩き、食事と温泉の時間の短縮でなんとかしよーっと決め、河口湖駅で忘れた帽子を購入しようと探しましたがなく、代替えで手ぬぐいを購入。頭にかぶろうと袋から開けたところ・・・なんとハンカチサイズ !! 今日は、なんて日だ !! 河口湖から一本木バス停に行くためバス停で待っていると時間になってもバスがなかなか来ない !? 何かおかしいと思いバス停をよく見ると富士芝桜まつり開催のためバス停の位置が変更との張り紙・・・今日は !! ・・・早め待っていたのに気づくのが遅く行列の出来ているバス停に並び満員のバスで一本木バス停に行き、ハイキングスタート。富士山をみながら登り足和田山(1355m)頂上で富士山の絶景をつまみにビールで乾杯後、三湖台で西湖などの今日の嫌なことを忘れる絶景を見て紅葉台バス停に下山。やっぱりハイキングは良いねー !! その後「富士眺望の湯ゆらり」で今日の汗を流しバス停で河口湖駅行きのバスを待っていると時間になっても来ない・・・嫌な予感・・・なんとバスは1時間30分遅れで到着。仕方なく高速バスを2本遅らせ自宅へ到着したのは24時前・・・観光シーズンの観光地でのハイキングは辞めようと心に誓うハイキングでした。

生籐山(しょうとうさん)にハイキングに行ってきました。

2011年05月15日(日)
朝8時頃JR上野原駅に到着。上野原駅前バス停は、ハイキング客でイッパイです。バスに乗り換え、(今日のハイキングコースで渋滞しないよう祈りながら)井戸バス停(富士山がお出迎えしてくれました。)に到着。バス停から軍刀利神社を経てハイキング渋滞も無く、三国山(さんごくさん)960mへ登頂。快晴の中、ここでも富士山がお出迎え(やっぱり富士山は周りの山から見るのが一番ですね !! )。三国山から生籐山(しょうとうさん)990.3mに登頂し、折り返し三国山山頂の休憩所で富士山を見ながらの昼食(絶景の富士山をつまみに飲むビールは最高 !! )。昼食後は、天草水(かんぞうみず)竹の子の里を経て下山。鎌沢入口でバスに乗り藤野駅でバスを乗り換え「やまなみ温泉」で今日の汗を流しハイキング終了。温かくなってきたので、次回は、もうちょっと高い山に行きたいなぁ~などと考えながら帰宅(そろそろ一回も晴れに登ったことのない谷川岳でも・・・)。

浅間山・高取山・念仏山にハイキングに行ってきました。

2011年05月07日(土)
秦野駅からバスで蓑毛バス停へ行きハイキングスタート。今日は、距離は長いものの高低差の少ない初心者向けハイキングです。蓑毛バス停から浅間山(679.6m)、不動越を通り高取山(556m)までに行き、おにぎり、味噌汁そしていつものビールで昼食。いつもながら美味い !! 昼食を楽しんだ後、念仏山(355m)、善波峠を通りハイキングの汗を流すため秦野天然温泉「さざんか」へ。秦野天然温泉で汗を流した後は、お食事処でビールを飲み帰宅。帰宅途中に「鳥貴族」と言う居酒屋の「もも貴族焼」「むね貴族焼」が安くて美味いとの話を聞き急遽、下北沢駅で下車し「鳥貴族」に行き「もも貴族焼」「むね貴族焼」そして「とり釜飯」をいただきました。価格も安く中々のお味です !! これは全国展開も早いかも・・・

胎内観音・渡辺邸・高瀬温泉ツーリング

2011年05月05日(木)こどもの日
今日は、リュウト号(Honda VFR1200)でツーリングです。国道7号線から中条黒川バイパスに入り、越後胎内観音へ。ここは昭和42年羽越大水害の殉難者の冥福と国土の安全を祈念し、建立された青銅製日本一観音様です。お堂の中には、拾った石の中から少女の顔が現れ水害の犠牲者ではないかと言われている「童女石」があります。越後胎内観音を後に、関川村の「渡邉邸」(国指定重要文化財)見学へ。田上町の「田巻邸」が良かっただけに「渡邉邸」の見学は凄く楽しみ !! ところが「渡邉邸」大改修中・・・建物の外見だけ見ても仕方ないので、見学を諦め高瀬温泉「ニュー萬力」さんへ。ツーリングで疲れた体を源泉かけ流しの温泉で癒し、今日は早めの就寝Zzzz・・・。翌朝、朝食を済ませ部屋に戻ると、なんと猫が部屋で日向ぼっこ中 ?? 帰り支度を始めると、いつの間にか居なくなりました。不思議な猫・・・チェックアウトをして玄関に行くと、先ほどの猫が・・・そんな不思議な猫に見送られ宿を後にしました。

形見分け

2011年05月04日(水)みどりの日
親友が旅立ち四十九日の忌明けの法要も済んだ月命日の今日、親友宅にお参りに行きました。お参りを済ませ故人の昔話、友人たちの近況などを聞きながら形見分けをしていただきました。形見分けは、故人が使用していたバイクのタンクバックとサングラス。リュウトにとっては、身近に置いて故人の思い出となる、ほんとうにふさわしい品を贈っていただきました。生前、約束してできなかったツーリングを贈っていただいた形見とリュウト号(Honda VFR1200)で一緒に実現します。いつも ありがとう・・・


越後蒲原豪農 田巻邸 「椿寿荘」

2011年05月02日(月)
朝起きて「わか竹」さんの飲める温泉、米どころ蒲原の朝食を味わいチェックアウト。その後、せっかくなので湯田上温泉郷近くの越後蒲原豪農 田巻邸 「椿寿荘」http://chinjyuso-tagami.cocolog-nifty.com/を見学することに。入場料300円を支払い「椿寿荘」に入るとガイドさんが豪農の館を丁寧に説明してくれました。これは絶対に価格以上の価値あり !! 湯田上温泉に行った際は是非、立ち寄ってください。「わか竹」さんの店主、「椿寿荘」のガイドさんと言い田上町の方々の「おもてなし」には、とっても感動しました。見学を終え、新潟県西蒲原郡弥彦村にある神社「弥彦神社」が近いことを思い出し参拝に行くことに。ここはリュウトの祖父母の実家が近く昔よく行った神社です。懐かしさ感じながら参拝。うーんここまで来たらやはり祖父母のお墓参りをしてから帰宅しよっーと。

リュウト号(Honda VFR1200)で新潟へ帰省

2011年05月01日(日)
リュウト号(Honda VFR1200)で新潟へ帰省です。天気予報は、曇り時々雨の予想の中、高速料金1000円の恩恵を受けるため中央道「八王子IC」で高速道へ。「八王子IC」から関越道「谷川岳PA」まで一気に走り休憩。ラッシュもなく雨にも降られず快適なドライブ・・・って言いたいところですが東京都内と谷川岳の気温差が10℃あり寒い・・・休憩後、関越トンネルを抜け新潟県へ。やはり寒い・・・このままでは風邪を引いてしまい連休が台無しになる !! ってなことで三条燕ICで高速を降り、冷えた体を温めるため湯田上温泉「わか竹」さんで一泊することに。宿に到着すると店主がリュウト号(Honda VFR1200)を見て、宿の駐車場ではなく自分の屋根付きの駐車場へ案内してくれました。なんとも素晴らしい「おもてなし」 !! 「わか竹」では飲める温泉、山菜料理を満喫しました。その夜、天気予報通り雨が降り出しましたが「わか竹」さんの「おもてなし」でリュウト号(Honda VFR1200)も雨に濡れずに感謝感謝 !! 良い温泉宿に出会いました。

赤羽を散策

2011年04月30日(土)
いつも飲みに行くだけでは・・・と思い赤羽駅周辺を散策してみました。JR赤羽駅西口を出て、線路沿いに北赤羽駅方面へ行くと赤羽八幡神社があります。本社左手の「なで牛」をなでると学業が成就するとの説明書きがあり、頭がよくなるようなでてみました。参拝の後は、北赤羽の駅前を抜け荒川堤防に向かう途中の東京23区内で、ただ一軒の酒蔵「小山酒造」へ。工場見学もできるそうですが、本日はお休み。試飲したかったな・・・残念 !! 楽しそうにバーベキューをしている家族連れをみながら荒川堤防沿いを歩き旧岩淵水門、そのそばに「月を射る」というオブジェを見学して、北区志茂にある熊野神社、きれいに整備された庭園の西蓮寺、最後に赤羽駅近くの「カトリック赤羽教会」をお参り・・・神社、寺院、教会を一気にお参りとは、なんとも日本的 !! なんて考えながら赤羽駅にもどりゴール。散策の後は、やはり「まるよし」でキャベ玉をつまみにビールで乾杯。その後「まるます」でもビールで乾杯。結局飲みすぎちゃいました・・・

馬頭刈山(まずかりやま)にハイキングに行ってきました。

2011年4月29(金)昭和の日
馬頭刈山にハイキングに行ってきました。朝8時ちょっと前に武蔵五日市駅に到着するとビックリ !! 駅前のバス停はハイキング客で大混雑です。やはりハイキングブームですね。そんな中、満員のバスで軍道(ぐんどう)バス停に行きハイキングスタート。高明神社から軍道分岐、高明神社跡まで一気に登りちょっと休憩。休憩後、高明山(798m)山頂を見て(うっかりしていると見過ごします)馬頭刈山(884m)山頂へ。山頂で大岳山を見ながらチョット早めの昼食、ビールで乾杯。いつもながら美味い !! 昼食後、軍道分岐まで戻り分岐から寺岡尾根(長岳尾根)、石船橋を通り秋川渓谷「瀬音の湯」まで一気に下山。 武蔵五日市駅は、ハイキング客で混雑していたのに、このコースの登りは5、6人しか会わないマニアックなコースでした。ハイキングでかいた汗を流すため第二の楽しみ温泉「瀬音の湯」に入り汗を流し、またまたビールで乾杯(こんどはちょっと高め(中瓶650円))。風呂上がりのビールは最高ですね。やはりビール抜きのハイキングは考えられない・・・温泉を満喫してバスで武蔵五日市駅に戻り帰宅。天気も上々、ハイキング中の人混みもなく大満足のハイキングでした。

百蔵山にハイキングに行ってきました。

2011年4月24日(日)
昨日の雨から打って変わり本日は快晴、今日は百蔵山(ももくらやま)にハイキングです。百蔵山は、桃太郎が近隣の犬目集落、鳥沢集落、猿橋集落で仲間をそろえ、九鬼山に鬼退治に出かけたという桃太郎伝説がある山です。そのことを知り、先日、語り部(横山幸子さん)から聞いた『保原の桃太郎』を思い出したりしながら猿橋駅到着。バスに乗り換え百蔵山登山入口に着くと、快晴の富士山が出迎えてくれました。富士山、岩殿山など周りの山々の景色を見ながら登り、頂上で絶景富士山をツマミにビールで乾杯。シアワセ・・・幸せを満喫した後、下山し、ハイキングでかいた汗を流すため湯立人鉱泉(そう言えば岩殿山に登った時も立ち寄りました)に立ち寄り、湯上りに、またまたビールで乾杯。シアワセ・・・Ⅱ。鉱泉を楽しんだ後、日本三奇橋『猿橋』(現在では現存する唯一の刎橋)を見て猿橋駅に戻り帰宅。久々の快晴の中、富士山に見守られながら最高のハイキングでした。

ビール工場見学と花見に行ってきました。

2011年4月17日(日)
今日はキリンビール横浜工場の見学を11時に予約しているため「朝4時に起きて」!? そうなんです。ここは、まだ新潟・・・間に合うかなぁー !? などと考える暇もなくリュウト号で出発。やはり朝は寒い。寒さを我慢しながら東京の自宅には8時前に到着(ちょっと飛ばし過ぎかなぁ)。シャワーを浴び冷えた体を温め、ホッとする暇もなく電車でキリンビール横浜工場に向かい出発。移動中、なんか体調がおかしい・・・鼻水が止まらず寒気が・・・やばい風邪を引いたか !? そんな体調不調のにもかかわらず、しっかりビール工場見学。試飲ビールも3杯、美味しく頂きました。その後、花見のため三つ池公園へ向け出発。体調は相変わらず不調のため途中、薬局で風邪薬を購入して飲み(そこまでして花見するか・・・)鼻水が少し止まったところで三ッ池公園でポカポカ陽気の中ビールを飲み花見を満喫しました。やっぱり花見は良いですね・・・

リュウト号(Honda VFR1200)『ディナーは350km先の新潟の実家で。』

2011年4月16日(土)
昨日の「横山幸子」さんの昔話に刺激され、今日はリュウト号で新潟の実家に行き父の顔を見に行くことに。東京は朝から快晴でドライブ日和。リュウト号も馴らし運転が終わり高速道デビューには、ちょうど良いタイミングです。高速料金1000円の恩恵をうけるため東松山ICまで一般道を走り、東松山ICから関越自動車道に乗り一気に谷川岳PAまで快適にドライブ。PAで休憩時に新潟方面の天気を確認すると生憎の雨模様との情報です。そこでレインウエア―を装着して出発。関越トンネルを抜けると、まさに川端康成の「雪国」の世界が待っていました「国境の長いトンネルを抜けると、そこは 雪国であった」今年は4月初旬まで雪が降っていただけあって高速道の周りの景色は雪景色です。それにしても寒い(東京都と気温差20℃) !! そんな気温差を我慢しながら実家へ到着。父の顔を見て、母の手料理で乾杯 !! やっぱり来て良かった・・・

おはなしの館

2011年4月15日(金)
恩師からの連絡で「(株)トータルプランニングオフィス」さんのお世話にて、語り部「横山幸子」さんの昔話を聞く会が「恵比寿エコー劇場」で開催されるのを知り、リュウトも喜んで出席させて頂きました。横山さんは、昭和6年、東京生まれで、第二次世界大戦中、福島県に疎開、そのまま移住、47都道府県の出前おはなしをこなし、国内、海外を問わず語り部として多忙な日々を送られています。お話は、独特の東北訛りで、『相馬の知ったかぶり』『保原の桃太郎』『羽衣伝説』『ガッコのはなし「下駄」』の話、全部で4編のお話になりました。ほのぼのと語る中に、残酷だが事実をしっかり把握しなければならないこと、是々非々の部分があり、聞く人に考えさせ、忘れていたもの「絆を作り、人と人との信頼づくり、それを深める」を思い出させる、そんな力があるのが昔話だと思います。当日、昔話のカルタとCDが販売されていて、その売上は、全て東日本大震災の被災者に寄付することでしたので、もちろん気持ちよく協力させて頂きました。「横山幸子」さんの温和なしゃべり方と矍鑠(かくしゃく)とした動きに、リュウトの父(昭和5年新潟生まれは大丈夫だろうか)思い出し、心配になり、そういえばずいぶん父とは会ってないなぁ・・・今度会いに帰ろうかなぁ・・・

横瀬・二子山にハイキングに行ってきました。

2011年4月10日(日)
昨日の深酒で二日酔いの中ハイキングに出発。横瀬・二子山は、標高は883mですが登り出しは400mぐらいからなので、標高差は500mくらい。今年は、まだ3回目のハイキングなので、先週の仏果山・高取山に引き続き山歩きとしては軽めのコースを選択。芦ケ久保駅に到着。ここは、電車の駅と道の駅が隣接しています。道の駅に立ち寄ったのですが、ツーリングポイントのようで駐車場はバイクで混雑。うーんリュウト号(Honda VFR1200)を連れてきてやったら良かったか・・・ !? などと考えながら登山スタート。登山コースは道の駅右側から始まります。廃墟みたいな建造物の横に地下道の様な入口、そこを抜けると、なんと野生の「お猿さん」が出迎えてくれました。コースは沢登りで、所々に小滝などがあります。本来は川のせせらぎなどが楽しめるのでしょうが、今日はバイクの音でイッパイ。バイクの音が遠のく二子山の頂上近くを登る段階では、傾斜がきつくロープ張ってあり、昨日の雨で足場も悪くスリル満点でした。頂上はパノラマが開けているのですが、今日はちょっと曇っていて残念 !! 昼食でいつものビールを飲み浅間神社経由で下るコースを選択。浅間神社を参拝して急斜面を下っていくと、鳥居が見えてきた。ゴール !! 。芦ヶ久保駅から吾野駅まで移動して無料送迎バスに乗り「あじさい館」で日帰り入浴して帰宅。やっぱり山歩きは温泉付きが良いですね・・・ 再認識 !!

大衆酒場「まるよし」に行ってきました。

2011年4月9日(土)
以前より気になっていた大衆酒場まるよし(赤羽駅東口のロータリーまん前(徒歩20秒)という近さ)に行ってきました。「のれん」をくぐりお店に入るとお姉さん(元?)にコの字のカウンターの端に座るよう言われましたが、そこまで行くのが難関 !! すでに出来上がっているオジサンに「すいません」と声をかけて除けてもらい、除けたオジサンに「これが良いんだよね」などと逆に声をかけられながら、やっとカウンターの端に到着。席に座って瓶ビール、もつ煮込み、レバ刺しを注文。レバ刺し(新鮮で美味しい !! 薬味を生姜・ニンニク・ごま油から選べれる)を食べながらメニューにある謎の「キャベ玉」を恐る恐る注文。塩味でキャベツとタマゴを炒めただけなのですが、これが絶品 !! 是非ご賞味を・・・その他串カツなどを注文しましたが、料理は、どれもイケてます。そんなことでツイツイ飲みすぎベロベロで帰宅。明日の二日酔いが怖い・・・

リュウト号(Honda VFR1200)初回点検です。

2011年4月3日(日)
リュウト号(Honda VFR1200)の馴らし運転も終わり、Honda DREAM大田さんに初回点検に行ってきました。出掛けに、いま値段の高い食事(ハイオクガソリン)でお腹を満たして出発です。Honda DREAM大田さんに到着して初回点検、オイル交換などを済ましてリュウト号が機嫌が良くなったところで、馴らし運転から通常運転に切り替え、首都高に上がりV4の快適なサウンドとともにドライブ(サウンドも加速も最高 !! )でも今日は寒い・・・。今年は最近まで関越道の山沿いでは、雪の降る天気予想もあったため、未だ新潟への帰省でリュウト号(Honda VFR1200)を使用してませんが、次回は乗って帰れそうです・・・。楽しみ(●^o^●)

仏果山・高取山に行ってきました。

2011年04月02日(土) 東丹沢・宮ヶ瀬湖をのぞむ仏果山・高取山に行ってきました。コースタイムも短めで、山歩きとしては軽いコース(仏果山登山口→宮ヶ瀬越→高取山→仏果山)です。それでもココは丹沢。急登や木の階段など、丹沢らしさが待っており、春の暖かさも重なり今回、初参加した山歩き初心者の山ガールもしっかり汗をかかされてます。高取山から仏果山に登り山頂で昼食。ここは展望台とテーブルやベンチが設置されておりのんびり休憩するのにピッタリ。ベンチに座りビールで乾杯 !! いつもながらウマイ・・・昼食後、展望台に上って見ると・・・そこには360°の大展望が待っています。宮ヶ瀬湖がとってもきれいです。東京スカイツリーより高い展望(山ガール曰く)を楽しんだあと登ってきた道を下山。バスで飯井山観音前バス停まで行き「ふるさとの宿」で日帰り温泉で汗を流し帰宅。やっぱり山歩きは温泉付きが良いですね・・・!!

リュウト号(HONDA VFR1200)での快適な音響環境、会話環境 !?

2011年3月28日(日)
リュウト号(HONDA VFR1200)での快適な音響環境、会話環境を手に入れるためバイク向けのBluetoothインカム【BT Multi-interphone】を購入しました。購入したのは良いのですが、使用している携帯電話がBluetooth対応していないため、テストもできず友人の所へ行って携帯電話からの音響、会話およびタンデム走行時の会話のテストを実施してきました。いづれも動作確認OK !! これでBluetooth対応の携帯電話に買いかえればバイクでの快適な音響環境、会話環境を手に入いることとなりました。しかし携帯電話を買い替えるとなると価格が高いので、ちょっとお預けかなぁ~ !? ではタンデムでのツーリング走行時の会話でも楽しもう !! これもバイクの後ろに乗ってくれる人が居ない !! あらら何のために買ったことやら・・・

2011年 トレッキング スタート !!

2011年3月26日(土) 昨年は、2月6日(土)から高畑山、倉岳山でスタートしたトレッキングも今年は、寒さと仕事の関係で約2ヶ月遅れ、直近の大山からでも4ヶ月ぶりのスタート。期間も永くあき体もだいぶ鈍っているため、高さも時間も軽めの「シダンゴ山(758m)、宮地山(510m)ハイキングコース」を選択。小田急線「新松田駅」からバスで「寄(ヤドリキ)自然休暇村」下車。ジタンゴ山山頂まで一気に登り「ビールとおにぎり」で昼食(時間が早いのでブランチ !? )。晴天の中、山頂で「あしがらの里」の365度展望を満喫。やっぱり山は良いですねー !! 昼食後、宮地山を回り、田代向バス停に向かい下山・・・ !? 軽いコースなのに下山途中ちょっとガクガク・・・やはり運動不足ですね、明日は筋肉痛かも・・・。今年は、すばらしい晴天を満喫するトレッキングスタートとなりました。シダンゴ山の由来:仏教を寄に伝える仙人が山の上に居住していて、この仙人を「シダゴン」と呼んだことから地名が起こり「シダゴン」が転じて「シダンゴ」と呼ばれるようになったそうです。

日本は・・・

2011年3月20日(日)
久しぶりに友人に会うため大森のイトーヨーカー堂か平和島のBIGFUN平和島で待ち合わせと言う話になりイトーヨーカー堂が食料買い占めのため ?? 混んでいたためBIGFUN平和島で待ち合わせ。行ってびっくり !! 凄い大混雑。これでボートレースが開催されていたら、きっと凄い混雑しているんだろうなぁ・・・!? なんて考えつつBIGFUN平和島の中を散策。東日本大震災の影響を鑑みボートレース平和島3月末まで全レース中止。シネマサンシャイン平和島3月11日からの入場者数×100円の義援金の寄付。天然温泉平和島館内の照明及び空調等を一部節電。ドンキホーテ平和島通常通りの営業。レイトギャップ平和島(パチスロ店)営業時間短縮で営業などと出店企業によって様々な対応ですが、計画停電など実施されているこの時期に大量に電気を使うパチスロ店が混雑しているのを見てガックリ !! 首都圏の一部の人々は、ガソリン、食料の買い占めなど何を考えているのやら・・・日本は本当に大丈夫か !? などと考えさせられる一日となりました。改めて「このたびの東北地方太平洋沖地震において被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。一刻も早い被災地の復旧を心からお祈り申し上げます。」

高尾梅郷に行ってきました。

2011年3月19日(土)
京王線で高尾駅で下車、西浅川町と裏高尾町の小仏川旧甲州街道沿い約4.5km区間に点在する高尾梅郷に行ってきました。関所梅林、天神梅林、湯ノ花梅林、木下沢梅林、小仏梅林を中心に約10,000本の梅が開花しています。中でも木下沢梅林は、梅の里として補助金で整備されハイキングコースも出来ていました。そんな木下沢梅林で途中で買った缶ビールとおにぎりで梅の香りに包まれながら花見で乾杯。春満喫のひと時でした。

リュウト号(HONDA VFR1200)で日帰り温泉「季乃彩」に行ってきました。

2011年3月13日(日)
東京日帰り温泉ランキングで一位の稲城天然温泉「季乃彩(ときのいろどり)」に行ってきました。リュウト号を駐車場に停め入館。まずは、源泉循環の内風呂、源泉かけ流しの露天風呂、ドライサウナを楽しんでから理容処でカットしてもらい、また温泉を楽しむ。極楽極楽 !! 「季乃彩」は、露天風呂、岩盤浴、サウナの他、整体・足つぼ・韓国式あかすり・理容などのリラクゼーションメニューや、食事処も充実しており、さすが東京日帰り温泉ランキングで一位ですね !! 支払った料金も入館料900円カット1050円でTotal 1950円とってもリーズナブル。これは普通に理容院に行くより安いですね。たまには、こんなリフレッシュもありかなぁ~ !!

疲れたびー !!

2011年3月5日(土)6日(日)
なんだか忙しくバタバタして土日も仕事・・・新リュウト号(HONDA VFR1200)一月末に納車にも関わらず1000kmの馴らしも終わらず・・・挙句の果てに駐車場の出口で旧リュウト号(KAWASAKI 1400GTR)はトップボックスを付けていなかったため新リュウト号に付いているのを意識せず出発。出口で擦ってしまいトップケースに傷が・・・トホホ。やはり余裕がないのは駄目ですね !! 3月も後半になればチョット暇になるので、リュウト号(HONDA VFR1200)でツーリングと大好きなトレッキングを楽しむため今日も仕事頑張るぞー !! でも疲れたびー・・・

春です !!

2011年2月27日(日)
府中市郷土の森博物館の梅まつりに行ってきました。入場料は200円。これで約60種1100本の紅白の梅が見られるのですから安い !! 梅は現在5分咲きくらいです。でも梅の花の色と香りを十分満喫してきました。やはり花見といったら・・・酒はつきものですね !! 梅を満喫した後は、郷土の森近くのサントリー武蔵野工場を見学。見学後、出来たてのザ・プレミアム・モルツを4杯も頂き大満足 !! 天気も良く早めの春を大満喫の日曜日でした。

創業61年のビジネスモデル発見 !!

2011年2月20日(日)
赤羽駅東口を出て1番街を入って行くと昼間っから外でお客さん並んでいる老舗居酒屋があります。以前より気になっていたのですが、並んでまで入るのは・・・でも今日は頑張って待って入ることに。入口から入るとほぼオヤジで構成されたお客さんが昼間っから楽しそうに飲んでいる。お店はコの字のカウンターが二つ並びその中にお姉さん?(もと)がオーダーとり料理を運んでくれる。「昔ながら」と言う言葉がぴったりの居酒屋。朝9時からの営業を頑なに続け、コの字のカウンターの中のお姉さんが朝っぱらから飲むオヤジに愛想良く対応してくれる。さすが創業61年のビジネスモデル !! 赤羽に立ち寄る機会があれば是非行ってみてください。

東京プリンスホテルでのカラオケ送別会

2011年2月13日(日)
知人のUタウン転職が決まり、東京プリンスホテルでのカラオケ送別会に出席してきました。ドレスコードはお姫様と王子様 !! いつもは、あまり付けないカフスボタンなどしてチョットだけお洒落して出席。ビール、ワインとカラオケで楽しんでいると、変装の衣裳部屋発見 !! みんな悪乗りしてお着替えタイム。リュウトは王子様からチャイナドレスのお姫様に変身・・・なんの飲み会・・・!?カラオケ終了後、タクシーに乗り東北沢の焼き鳥屋で二次会、電車に乗り新宿の居酒屋で三次会・・・約8時間におよぶ飲み会となってしまいました。翌日は案の定、二日酔い!! 親友の旅立ちで落ち込んでいたときに元気の出る、とても楽しいひと時でした。出席して良かった。皆んなありがとう感謝感謝 !!