リュウト号(HONDA VFR1200)での快適な音響環境、会話環境を手に入れるためバイク向けのBluetoothインカム【BT Multi-interphone】を購入しました。購入したのは良いのですが、使用している携帯電話がBluetooth対応していないため、テストもできず友人の所へ行って携帯電話からの音響、会話およびタンデム走行時の会話のテストを実施してきました。いづれも動作確認OK !! これでBluetooth対応の携帯電話に買いかえればバイクでの快適な音響環境、会話環境を手に入いることとなりました。しかし携帯電話を買い替えるとなると価格が高いので、ちょっとお預けかなぁ~ !? ではタンデムでのツーリング走行時の会話でも楽しもう !! これもバイクの後ろに乗ってくれる人が居ない !! あらら何のために買ったことやら・・・
2011年 トレッキング スタート !!
日本は・・・
久しぶりに友人に会うため大森のイトーヨーカー堂か平和島のBIGFUN平和島で待ち合わせと言う話になりイトーヨーカー堂が食料買い占めのため ?? 混んでいたためBIGFUN平和島で待ち合わせ。行ってびっくり !! 凄い大混雑。これでボートレースが開催されていたら、きっと凄い混雑しているんだろうなぁ・・・!? なんて考えつつBIGFUN平和島の中を散策。東日本大震災の影響を鑑みボートレース平和島3月末まで全レース中止。シネマサンシャイン平和島3月11日からの入場者数×100円の義援金の寄付。天然温泉平和島館内の照明及び空調等を一部節電。ドンキホーテ平和島通常通りの営業。レイトギャップ平和島(パチスロ店)営業時間短縮で営業などと出店企業によって様々な対応ですが、計画停電など実施されているこの時期に大量に電気を使うパチスロ店が混雑しているのを見てガックリ !! 首都圏の一部の人々は、ガソリン、食料の買い占めなど何を考えているのやら・・・日本は本当に大丈夫か !? などと考えさせられる一日となりました。改めて「このたびの東北地方太平洋沖地震において被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。一刻も早い被災地の復旧を心からお祈り申し上げます。」
高尾梅郷に行ってきました。
リュウト号(HONDA VFR1200)で日帰り温泉「季乃彩」に行ってきました。
東京日帰り温泉ランキングで一位の稲城天然温泉「季乃彩(ときのいろどり)」に行ってきました。リュウト号を駐車場に停め入館。まずは、源泉循環の内風呂、源泉かけ流しの露天風呂、ドライサウナを楽しんでから理容処でカットしてもらい、また温泉を楽しむ。極楽極楽 !! 「季乃彩」は、露天風呂、岩盤浴、サウナの他、整体・足つぼ・韓国式あかすり・理容などのリラクゼーションメニューや、食事処も充実しており、さすが東京日帰り温泉ランキングで一位ですね !! 支払った料金も入館料900円カット1050円でTotal 1950円とってもリーズナブル。これは普通に理容院に行くより安いですね。たまには、こんなリフレッシュもありかなぁ~ !!
疲れたびー !!
登録:
投稿 (Atom)